紅露の写真日誌…北の大地・夢空間

小樽・札幌の風景、イベントが中心

浴衣美人

2010-07-14 06:00:00 | 写真
北海道も本格的な夏に入ってきました。内地は梅雨真っ盛り、特に西日本では例年この時期に集中豪雨で多大な被害が出ているようで、お見舞い申し上げます。北海道は、梅雨も台風も殆どありません。これから各地で夏祭りが行われ、浴衣を着る機会が多くなります。そこで今回は浴衣美人を特集してみました。

時代と共に和服を着る機会が減ったこともあり、今では、成人式や夏祭り以外では撮る機会は殆どありません。あとはモデル撮影会くらいです。先ず最初の二枚は、古い画像ですが、浅草鬼灯市で見かけた浴衣美人、高校生でしょうか、撮らせて頂いたものです。


(「ほおずき市の娘」GalerieGrandPari 「新日本百景」H13入選)


(「夏の少女達」東京織物卸商組合浴衣フォトコンH18入選)

次の二枚は小樽市内のお祭りで撮影したものです。上段は例年7月下旬に行われる小樽潮祭りの会場で、演舞が終わった小樽双葉高校の生徒達が、三々五々散りかけた時です。下段は青山別邸で行われる牡丹・芍薬祭りで、地域の伝統芸能とも言える「高島越後盆踊り」の一シーンです。


(「何がおかしいの?」H15道写協小樽フォトコン準特選)


(H20.6.5撮影 中央で踊られているのが「高島越後盆踊り」 踊り手は老人が多い)

次の三枚はモデル撮影会での撮影です。正直どうとって良いものか分かりませんでした、言わば、むやみやたらに撮ったものの中から選んだものです。ポートレートやモデル撮影は、大の苦手分野です。


(「浴衣の女」小樽市展H15入選 憂いのある横顔に惹かれて…)


(「晩夏」H18年度道写協小樽支部撮影会第一席 開拓の村での撮影会)


(「誘惑」H19.9支部撮影会 ニッカウィスキー工場内にて、ちょっとエロチックに…)

最後に同じ和服と言うことで番外編を二カット上げておきます。上段は十数年前の画像になります。成人式を終えて、降りしきる雪中で帰る途中を撮らせて頂きました。下段の画像は、見ていただければ…お笑いということで…


(「雪の日の成人式」Fotonoma×ニューカレドニア「美しい日本の風景フォトコンH20」 準グランプリ)


(小樽観光街にあるディスプレイ H20 PicMate(LUMIX CLUB)フォトコン第一席)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする