このほど下記の要領にてフォートピア会員が、豊友会(会長太田照二氏)の写真展に賛助出品することとなりました。
豊友会会員9名とフォートピア会員6名(うち2人は豊友会会員と重複)の13名による写真展です。
各自A4または四つ切プリントで5点ずつ計65枚の出展となります。
期間・場所等については下記のとおりです。27(金曜)-29日(日曜)は小樽潮祭りの期間中でもあります。
開催場所の市民ギャラリーも、旧手宮線の横であり、潮祭り期間中は旧手宮線で「おたるガラス市」が開催されています。
是非写真展会場まで足をお運びいただきたくお願い申し上げます。
期間:平成24年7月25日(水曜)~29日(日曜)
午前10時~午後5時まで、最終日29日は午後4時まで
場所:小樽市美術館市民ギャラリー1F
小樽市色内1丁目9-5(旧手宮線横、旧日銀小樽支店向かい)
TEL 0134-34-0035
出品者
☆豊友会会員 太田照二(会長フォートピア代表) 池谷昭三
小林和子 小林孝子
鹿戸芳之 長尾年彦
松尾淑恵 吉川陽子
横川宏子
☆フォートピア会員 貝沼正雄 紅露雅之
嵯峨秋雄 成沢克朗
なお、私の出品作品は下の通りです。
(1)
題名「青色のとき」
たんぽぽの綿毛と水滴をレンズ逆付けによって超マクロ撮影
壁紙写真部「第1回彩フォトコンテスト」 金賞受賞
(2)
題名「夢の中へ」
H21年道写協札幌・小樽支部合同「滝野すずらん公園撮影会」 準特選受賞
(3)
題名「桜吹雪」
桜文化芸術応援団「あなたの桜色2011」フォトコンテスト 最高映像部門賞受賞
(4)
題名「影が伸びる」
学研『大人の科学』付録のトイカメラ+3色フィルターによる多重撮影
第22回ブログdeフォトコンテスト 準グランプリ受賞
(5)
題名「フィナーレ」
東京府中競馬場の花火大会
壁紙写真部「夏の思い出フォトコンテスト」 銅賞受賞
豊友会会員9名とフォートピア会員6名(うち2人は豊友会会員と重複)の13名による写真展です。
各自A4または四つ切プリントで5点ずつ計65枚の出展となります。
期間・場所等については下記のとおりです。27(金曜)-29日(日曜)は小樽潮祭りの期間中でもあります。
開催場所の市民ギャラリーも、旧手宮線の横であり、潮祭り期間中は旧手宮線で「おたるガラス市」が開催されています。
是非写真展会場まで足をお運びいただきたくお願い申し上げます。
期間:平成24年7月25日(水曜)~29日(日曜)
午前10時~午後5時まで、最終日29日は午後4時まで
場所:小樽市美術館市民ギャラリー1F
小樽市色内1丁目9-5(旧手宮線横、旧日銀小樽支店向かい)
TEL 0134-34-0035
出品者
☆豊友会会員 太田照二(会長フォートピア代表) 池谷昭三
小林和子 小林孝子
鹿戸芳之 長尾年彦
松尾淑恵 吉川陽子
横川宏子
☆フォートピア会員 貝沼正雄 紅露雅之
嵯峨秋雄 成沢克朗
なお、私の出品作品は下の通りです。
(1)
題名「青色のとき」
たんぽぽの綿毛と水滴をレンズ逆付けによって超マクロ撮影
壁紙写真部「第1回彩フォトコンテスト」 金賞受賞
(2)
題名「夢の中へ」
H21年道写協札幌・小樽支部合同「滝野すずらん公園撮影会」 準特選受賞
(3)
題名「桜吹雪」
桜文化芸術応援団「あなたの桜色2011」フォトコンテスト 最高映像部門賞受賞
(4)
題名「影が伸びる」
学研『大人の科学』付録のトイカメラ+3色フィルターによる多重撮影
第22回ブログdeフォトコンテスト 準グランプリ受賞
(5)
題名「フィナーレ」
東京府中競馬場の花火大会
壁紙写真部「夏の思い出フォトコンテスト」 銅賞受賞
フォートピアメンバーの紅露さん、嵯峨さん、貝沼さん、成沢さんの賛助出品のお陰を得まして今月25日から29日まで小樽市立美術館市民ギャラリー1Fにて開催となります。
本当に感謝いたします。
この場をお借りしましてkozuka様のご来展心よりお待ち致しております。今、箱根湯元温泉の棒ホテルよりyotuti
豊友会会員の方でHPまたはブログをお持ちの方おられるのでしょうか?
話変わって。富士登山いかがでしたでしょうか?猛暑に見舞われたのでは?
センスとが結集された作品だと思います。
写真の作品展、随分各地で開催されていますよね、
しかし、其のほとんどは作品の前で観覧者さんの足を停める事ができません。
趣味人では規則が変わってうっかりHttpを書き込むと削除されますが、こうして案内可能に出来て良かったですね。
時折皆様方のブログやHPを覗かせていただき、この光景TVで見たことあるとか、小樽に居ながら旅行した気分に浸っております。
これからもよろしくお願いいたします。
実際目の前で拝見したら、その素晴らしさは
格段上のものでしょうね。
こんな写真を撮ってみたいと憧れます。
いつも思うのは、撮影しているときに、どう表現すれば他の人と一味違う写真が撮れるかな、ということを考えています。