今日は10年前の写真です。若気の至りか馬鹿なのか10年前の私はナイトハイクと称して深夜に多摩丘陵の山道を歩くのが好きでした。月明かりのみの真っ暗な山道を灯り無しで歩くのです。夏は蚊がいるのでちょうど今ぐらいの季節に行くことが多かったです。寝ているカラスと出くわすと飛び立つ羽音と鳴き声がジャングルを彷彿させてくれました。多摩丘陵も色々なコースがありますが中でもお気に入りだったのは多摩動物園の裏山です。夜行性の動物は夜中によく吼えるので特にライオンの雄叫びが聞こえると雰囲気は最高潮です。そんなときも懐中電灯も持たないくせにデジカメは持って行きました。
当時はまだ多摩テックがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b7/2ed30dca6452d92c6dc171f3277bd0c7.jpg)
こんな道を進みます だんだん細くなってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/e394cadda2bd62b67cde37e705d7a26f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a2/349d468d7eaa659002663f034a91eee4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0a/7cabd3b0cf4aa925b6d9312a58519627.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/78/626c859a33d6ce6175193402c20c96cb.jpg)
多摩丘陵は竹林が多いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/e2fb56b648e1098b85d8480bbb0aa1f4.jpg)
柿の木の写真を撮ったのですが帰ってから見ると奥にお墓が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/14/1b85c2696fe06e520d20d5d824b7a388.jpg)
防空壕跡もあったりします 麓が近い証拠です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/54/d98bf742a3ebc432b88d841d8bb619a5.jpg)
やっと街の灯りが見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7a/d3e4112ac259f945803d4f1419006a19.jpg)
その日の月はこんな月です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/03/06a4db958dd85edab9d3959634569653.jpg)
まあ今行けと言われても行かないでしょうね。ちなみに最初の写真は午後10時前、最後の写真は午前2時50分、5時間ぐらい山の中を歩いていたことになりますね。そのあとも始発まで線路沿いを歩いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/52/ab977df0f8322991cdab8bb797e492aa_s.jpg)
Optio S4 2003年10月発売 400万画素1/2.5型CCD 焦点距離35~105mm F2.6~4.8
当時はまだ多摩テックがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b7/2ed30dca6452d92c6dc171f3277bd0c7.jpg)
こんな道を進みます だんだん細くなってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/e394cadda2bd62b67cde37e705d7a26f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a2/349d468d7eaa659002663f034a91eee4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0a/7cabd3b0cf4aa925b6d9312a58519627.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/78/626c859a33d6ce6175193402c20c96cb.jpg)
多摩丘陵は竹林が多いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/e2fb56b648e1098b85d8480bbb0aa1f4.jpg)
柿の木の写真を撮ったのですが帰ってから見ると奥にお墓が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/14/1b85c2696fe06e520d20d5d824b7a388.jpg)
防空壕跡もあったりします 麓が近い証拠です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/54/d98bf742a3ebc432b88d841d8bb619a5.jpg)
やっと街の灯りが見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7a/d3e4112ac259f945803d4f1419006a19.jpg)
その日の月はこんな月です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/03/06a4db958dd85edab9d3959634569653.jpg)
まあ今行けと言われても行かないでしょうね。ちなみに最初の写真は午後10時前、最後の写真は午前2時50分、5時間ぐらい山の中を歩いていたことになりますね。そのあとも始発まで線路沿いを歩いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/52/ab977df0f8322991cdab8bb797e492aa_s.jpg)
Optio S4 2003年10月発売 400万画素1/2.5型CCD 焦点距離35~105mm F2.6~4.8