昨日の続き、東京駅には向わずに久しぶりに東京国際フォーラムに行ってみることにしました。ここは旧東京都庁跡に建てられた屋内ホールで、コンサートから国際会議まで様々なイベントが行われます。いちばんの特徴はその外観、船をイメージしたガラスの吹き抜けが非常に被写体映えするところです。カメラはE-M5、暖色系の設定で撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/ad72637ea3bd0a2a104aa754e808ac2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/aa/e4635ca9dac975015d05812e1fe99bf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f0/7f1196ace75d6a44bf10dc9e3c8d6720.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9e/a4cbf335c8a03fe979ccc14b4b828961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ac/a3c99710fcc09044efcd37e2b7edc3b8.jpg)
1992年着工、97年竣工ですから、きっと計画はバブル時代だったんでしょうね。「完成したときにはバブルは終わっていた」みたいな感じでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/35/68a3f3799c64753cd3b312476e033bfc.jpg)
建物の東側を山手線が走ります。ちょうど電車が入ってきました。奥には昭和の有楽町を象徴する東京交通会館ビルが、ここの展望レストランはなんと回転します。寿司や料理が回転するんじゃなくて客席が回転するんですよ。若いころに行ったことがありまして、食事中に景色が変わり、たしかに物珍しいのですがこれといった驚きはありませんでした。当時は人気のデートスポットだったけど今でも回るのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9d/ffec9036db5a74f96e9f9da4bf9edb20.jpg)
OLYMPUS E-M5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/ad72637ea3bd0a2a104aa754e808ac2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/aa/e4635ca9dac975015d05812e1fe99bf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f0/7f1196ace75d6a44bf10dc9e3c8d6720.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9e/a4cbf335c8a03fe979ccc14b4b828961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ac/a3c99710fcc09044efcd37e2b7edc3b8.jpg)
1992年着工、97年竣工ですから、きっと計画はバブル時代だったんでしょうね。「完成したときにはバブルは終わっていた」みたいな感じでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/35/68a3f3799c64753cd3b312476e033bfc.jpg)
建物の東側を山手線が走ります。ちょうど電車が入ってきました。奥には昭和の有楽町を象徴する東京交通会館ビルが、ここの展望レストランはなんと回転します。寿司や料理が回転するんじゃなくて客席が回転するんですよ。若いころに行ったことがありまして、食事中に景色が変わり、たしかに物珍しいのですがこれといった驚きはありませんでした。当時は人気のデートスポットだったけど今でも回るのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9d/ffec9036db5a74f96e9f9da4bf9edb20.jpg)
OLYMPUS E-M5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/69/305b699e11bd025b0f55b4ae06998c91_s.jpg)