デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

桃園ルネサンス

2018年04月01日 | 春の花
桜も花の盛りを過ぎ、東京都心はすでに葉桜になりかけています。そこで今日は桜はひと休み、桃の花の写真です。中野駅の南側に桃園という地名があり、そこは徳川8代将軍吉宗が桃の木をたくさん植えさせたところです。中野は5台将軍綱吉に広大な犬屋敷を作られて、8代将軍吉宗にはその跡地に桃を植えられて、江戸時代は中心部よりちょっと郊外、きっといじりやすい地域だったのですね。

吉宗といえば庶民に花見を流行らせたことで有名ですが、品川の御殿山、隅田川の向島、王子の飛鳥山には桜を植えているのに、なぜ中野は桃なのでしょう?やはり中野は当時畿内ではないということでしょうか。今でこそ中野区中野という住所になっていますが、桃園川、桃園小学校などに今でも名前を残しています。

中野駅南口


あたりにはこんな看板があります














そして桃色








街をこんなに盛り上げておいて、中野区の花はつつじだそうです。


SONY RX100