デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

露出補正

2018年04月19日 | デジカメ紹介
今日は早速、昨日のS5Zの試し撮り写真。近くの公園に新緑を写しに行きました。このカメラは2005年の発売で500万画素CCD、35mmからの3倍ズームが付いています。当時は超小型なのによく撮れると言われていました。

まずは新緑 よく撮れてるじゃないですか


続いて八重桜 あれ露出がおかしいかな


11万画素という粗い液晶モニターで見てもあきらかに露出オーバーな写真です。もちろん設定もデフォルト、しかもオートで撮っているので、測光がおかしいとしか思えません。そういえば1枚目の新緑も明る過ぎるような気がします。やはり13年も前のカメラじゃ、どこかしらおかしくなっていても不思議じゃないですけど。そんなときは迷わず露出補正、-0.7、二段分落として再テスト。



おーまともになった では新緑も撮り直し


オートで適正露出にならないからジャンクだったのでしょうか。でも露出補正のおかげで、ちゃんと撮れるようになりました。続いてのテストはマクロモード、その頃はあまり寄れないデジカメが多い中、このシリーズは数センチまで寄れるスーパーマクロモードが搭載されていました。

こういう写真は補正なしでもいけますね


マクロモード


スーパーマクロ


通常


スーパーマクロ


 
あれっマクロモードにすると露出が適正になってる。中央重点測光に変えたからかな。まあなにはともあれ使えそうでよかった。

PENTAX OptioS5Z