デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

復活 キヤノン

2018年05月15日 | デジカメ紹介
今日は先週、中野ブロードウェイに移転したフジヤカメラジャンク館の話。オープン記念になんか目玉は出ていないかといそいそと出かけました。店の中央ではオープン特価、中古デジカメバッテリー¥100セールをやっていて小さな箱に群がっていました。私も先日のD70SとDP1のバッテリーを手に会計に向かうとショーケースの中にそれはありました。

あったのはキヤノンのEOS40D。箱付ジャンクで破格の価格で並んでいました。私が最初に買ったデジ一はEOS10D、レンズもたくさん買ったのに、重くてかさばるので使わなくなって7、8年。なんかいい出物があればとは常々思ってはいたのですが・・・。見せてもらうと結構きれいで、電源も入るし、シャッターも切れる、なんでジャンクなの?掘出し物の匂いもするし、価格も手頃なのでお迎えすることにしました。

今日の写真はそのジャンク品の開封の儀、写真も多いので読み飛ばしてください。カメラはRX100マクロモードです。

箱もきれいです


新発売記念キャンペーン?


同梱物も豊富です


取説、CDROMも手つかず




ボディも不織布に包まれて


ストラップもきれいです


グリップはきれい


情報盤にはビニールが


ボディもきれいです


ありゃアイカップが無い


液晶保護シートには多少傷が


シャッターもきれい


三脚穴も傷なし


特に傷もなし


シューカバーは無いけどシューも使ってなさそう


ちょっと撮ってみるとファイル連番7340くらい
これを信じると7000ショット


おそらくどこかの展示機だったのではないでしょうか。アイカップとシューカバーはよく盗まれるので外しておくといいますし、外しておいて無くしちゃうんじゃ元も子もないですけど。とにかくかなりの掘出し物でした、アイカップさえ買えば問題なし。キヤノンのデジ一の復活はタムロン90mmマクロの復活も意味します。実は昨日の母の日は40D+タム9の試し撮り。久し振りで使い方もぎこちなく、室内だったこともあり、あの程度の写真になってしまいました。

SONY RX100