デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

桜 かすか

2020年04月06日 | RICOH
実は多摩川にはGRも持っていっていたのですが、でも今年の桜のマイテーマ「ふわっと」にはG7Xの方が有利で、あまり出番がありませんでした。それでも何枚かは撮ったので今日はその写真を見ていただこうかと、まずは遠景から。





描写、色は悪くないんだけど、やはり24mmの広さには勝てないなあ。ワイコン持ってくればいい勝負だったかも、続いて接写。









これはこれで悪くはないけど、やはりふわっとにはほど遠い。露出補正+1で少し明るく、少しふわっとしてきたかな。でもズームがないからこの大きさにしかなりません。





もちろん被写体や仕上がりイメージで結果は変わってくるけれど、桜をふわっと撮るに限ってはG7Xに軍配があがります。出番が少なかったのも無理はない。でもひとつG7Xでは撮れない写真があって、それはGRのオリジナルエフェクト「かすか」。





モノクロでもない、セピアでもない、かすかに色が残ってるかどうかもわからない、とにかく不思議なエフェクトです。流行りのラフモノクロームとは真逆の仕上がりで、セピアに近い暖かさもあり桜にはちょうどいいかもしれません。よくよく見るとしべにかすかに黄色が残ってるような気がしてきました。見続けると芽先も赤く見えてきて。







これがいちばんふわっと撮れたかな


「かすか」とか「ほのか」などのエフェクトはもともとPENTAXのお家芸。統合でGRにも搭載されました。カリッとが得意のGRにふわっとしたエフェクトは新たな武器になったのではないでしょうか。

RICOH GR