デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

八幡神社 レトロモード

2020年04月29日 | Canon
いよいよ撮りおろしの写真も尽きてきて、今日はG7Xを入手直後に試写にでかけた中野区大和町の八幡神社の写真です。ここは平安時代の建立で、中野では東中野氷川神社の次に古い神社です。なんの試写かと言いますと、G7Xにも搭載されているクリエイティヴショット。一回のシャッターでオリジナル+5枚、設定、画角をカメラが勝手に変えてくれるというキヤノンオリジナルのモードです。その中にレトロという選択肢があったので、その試写に神社を選んだというわけ。

神社の前は八幡通り


鳥居をくぐると


九百年記念が100年近く前


お百度石


狛犬




手水舎


いよいよ本堂


御神木と稲荷


明治以降にもいろいろな碑が建てられて
まずは日露戦争


この忠魂碑は第二次大戦か


魚魂碑まである 海もないのに


相変わらず勝手に色を変え、勝手に切り取り、縦横比まで変えちゃうクリエイティヴショットですが、いかがでしょうか、レトロモード。確かに昔の写真風にはなりますね。でもG7Xみたいなハイエンド機にまでこの機能が必要なのかな。まあ無いより有ったほうがマシって程度であまり使わないかもしれません。

Canon G7X