デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

花の寺

2021年03月20日 | 寺社 仏閣
よみうりカントリーをあとにして、来た道と少し角度を変えて降りていくと、塀から思いっきり枝を伸ばして早咲きの桜が揺れていました。



まるで手招きするように



誘われるがまま行ってみると



そこは花の寺 高勝寺



参道の両側に石仏が並びます



振り返って山門を写しました



創建は室町時代初め



開祖は鎮海和尚



弘法大師の像もあります



この辺の鐘の音はこの鐘楼から



ちょうど彼岸の入り



裏手には京王線が走ります



ここで終わるとただの古刹、花の寺と言われる所以は境内南側、そこにはたくさんの花が植えられていて、まだ全面とはいきませんが、春を迎えチラホラ花が咲き出していました。









散った花びらの量もすごい



水仙、梅から始まって、もうすぐ桜と枝垂れ桜、藤棚もありました。そのあとは牡丹、紫陽花・・・そしてまた椿、年中花が咲いてるお寺だそうです。



帰ってから調べたら天然記念物のカヤの木もあるらしい。どこにあったのかは気がつきませんでしたけど、まあ近々もう一度行ってみようと思います。桜を見に・・・.。