デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

春の鎌倉

2022年05月08日 | OLYMPUS
江ノ電も終点鎌倉へ到着。今年の大河ドラマのご当地だけに、いつもより観光客も多いことでしょう。娘もいの一番に鶴岡八幡宮に向かったようです。

二の鳥居あたりかな



源平池の太鼓橋を渡ります



本殿が見えてきた
この辺からだと二階建に見えますが



1階に見えるのは手前の舞殿



その日も神前結婚式が



境内には桜が



春だったんですね



狛犬もマスク




どっちが阿吽かわからない



急階段の上にある上宮 ここが本殿



絵馬もたくさん並びます



前から思っていたのですが、家康の江戸城、秀吉の大阪城みたいに武家政権がお城から統治したのは戦国時代以降。室町幕府は京都「花の御所」という将軍邸、鎌倉幕府はというと鶴岡八幡宮から200m程の「大蔵幕府」、当時は境内だったかも知れません。なんと頼朝は神社から政治を行っていたんですね。攻められたらどうするんだろう。

小町通りに寄って



JRで帰ったようです