私は前にSONYのカメラを買っていない話はしましたがもう1社ありました。それがNIKONです。おそらくデジ一がCanonなので無意識のうちにライバルメーカー視していたのと、スイバル機の900シリーズは少しそそられましたが、その後あまり魅力的な機種が無かったように思います。そんな私が初めて気になったのがCoolPix P6000です。フラグシップ機でGPS機能、LAN接続も搭載、そして使ったこと無いけど著名なニッコールレンズ、もう発売してまもなく買いました。
ところが期待は裏切られ昼間の画像はいいのですが夜はすぐノイジーになり、ISOを下げてVRを頼りに撮るとブレブレ、おまけにGPSは電源を入れてから探索するので写真を撮り終わる度に電源を切るとまた一から探索しなければならないし、LAN接続もNIKONのサイトに繋がるだけで汎用では使えない、私が使い方をわかってなかったのかも知れませんがブログのサブタイトルどおりカメラのせいにして直後に前出のG10を買いました。でもその後ニコン機は4台買いS9100とP310はお気に入りです。

昼間はいい色でます

ISO400までなら

このカメラも東日本大震災被災地に連れて行きました

CoolPix P6000 2008年9月発売 1350万画素1/1.7CCD 焦点距離28~112mm F2.7~5.9
ところが期待は裏切られ昼間の画像はいいのですが夜はすぐノイジーになり、ISOを下げてVRを頼りに撮るとブレブレ、おまけにGPSは電源を入れてから探索するので写真を撮り終わる度に電源を切るとまた一から探索しなければならないし、LAN接続もNIKONのサイトに繋がるだけで汎用では使えない、私が使い方をわかってなかったのかも知れませんがブログのサブタイトルどおりカメラのせいにして直後に前出のG10を買いました。でもその後ニコン機は4台買いS9100とP310はお気に入りです。

昼間はいい色でます

ISO400までなら

このカメラも東日本大震災被災地に連れて行きました

CoolPix P6000 2008年9月発売 1350万画素1/1.7CCD 焦点距離28~112mm F2.7~5.9
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます