昨夜はすみません、地震のニュース見てるうちにそのまま寝てしまいました。それにしても久しぶりに強烈な地震でしたね。私はちょうどスーパー銭湯入浴中、露天風呂に浸かっていると急に湯面が波立って、その後強烈な揺れが。露天だったので上を見上げて落下物に気を配り、このまま裸で逃げることになったらどうしようなどと考えているうちに収まりました。みんなテレビのある風呂に殺到したので、そのまま露天風呂を独占、余震がこなくてよかった。大きな被害はなかったようですが、被災された方にはお見舞い申し上げます。
今日からは先週末の陽気と薫風に誘われて出かけた代々木公園の写真。広い芝生にゆっくり寝っ転がりたくて。昭和記念公園と迷ったのですが、こっちの方が駅から近いし、無料だし、しかも久しぶりだし。どこから行こうかも迷ったのですが、上り坂より下り坂、原宿口から向かうことにしました。
今日からは先週末の陽気と薫風に誘われて出かけた代々木公園の写真。広い芝生にゆっくり寝っ転がりたくて。昭和記念公園と迷ったのですが、こっちの方が駅から近いし、無料だし、しかも久しぶりだし。どこから行こうかも迷ったのですが、上り坂より下り坂、原宿口から向かうことにしました。
駅からすぐの神宮橋と五輪橋


入口には不可思議なものがふたつ
ひとつ目は植物になった白線?

白線の必要性が不明ですが
アートですね

竹の子族が躍っていたあたりかな

もうひとつは原宿門の中

花と芽が少ししかない
土ばかりの花壇

立て札には「土の下には幼虫、石、
ミミズ、モグラがいると思う 蟻」
どこまで本当なのだろう これも芸術?

原宿からクレープ屋さんも出店

今でこそ行楽で賑わうこの公園

昔はいろいろな顔を持つ

オリーブ広場を進むと

円形の綺麗な花壇

花が飾られている奥には

洋風の平屋の建物が

これが東京五輪の選手村宿舎
記念に1棟保存されています

アベベもチャスラフスカも
ここに寝泊まりしたのかなあ

続きはまた明日


入口には不可思議なものがふたつ
ひとつ目は植物になった白線?

白線の必要性が不明ですが
アートですね

竹の子族が躍っていたあたりかな

もうひとつは原宿門の中

花と芽が少ししかない
土ばかりの花壇

立て札には「土の下には幼虫、石、
ミミズ、モグラがいると思う 蟻」
どこまで本当なのだろう これも芸術?

原宿からクレープ屋さんも出店

今でこそ行楽で賑わうこの公園

昔はいろいろな顔を持つ

オリーブ広場を進むと

円形の綺麗な花壇

花が飾られている奥には

洋風の平屋の建物が

これが東京五輪の選手村宿舎
記念に1棟保存されています

アベベもチャスラフスカも
ここに寝泊まりしたのかなあ

続きはまた明日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます