今日は風見鶏の館のすぐ隣、北野天満神社。まずここでお詫び、昨日、一昨日のブログで北野天満宮と書いてしまいましたが、正確には北野天満神社でした。清盛の福原遷都の際に建立されたとのことなので、厳島神社と同じくらい歴史ある神社です。カメラは同じGRDⅣ、ちょっと趣を変えてMY設定3で撮りました。
坂道を登った後の石段 躊躇させてくれます
上まで60段弱、長くはないけど急でした
登りきったところに「かない鯉」 願いがかなうらしい
結婚式もできるそうです
天満神社はやはり梅のマーク
お稲荷さん ここは商売繁盛
学問成就、商売繁盛、恋がかなうからの祝言と、かなり欲張りな神社です。でもやはりこの神社の一番の取柄は神戸の街、港が一望できるその景観。眺めのよさでは鎌倉の長谷寺に勝るとも劣りません。ちなみに今日のタイトル「てんくうのやしろ」は私が考えたのではなく現地にいくつも書いてあったんですよ。同じ兵庫県竹田城の「天空の城」を模したものではないでしょうか。
ここから神戸の街や異人館を見下ろすと、明治時代、近隣の異国の人たちもお参りにきたのかなとか、きっとこの眺めを見にきたんだろうなとか思っちゃいます。
RICOH GR DIGITALⅣ
坂道を登った後の石段 躊躇させてくれます
上まで60段弱、長くはないけど急でした
登りきったところに「かない鯉」 願いがかなうらしい
結婚式もできるそうです
天満神社はやはり梅のマーク
お稲荷さん ここは商売繁盛
学問成就、商売繁盛、恋がかなうからの祝言と、かなり欲張りな神社です。でもやはりこの神社の一番の取柄は神戸の街、港が一望できるその景観。眺めのよさでは鎌倉の長谷寺に勝るとも劣りません。ちなみに今日のタイトル「てんくうのやしろ」は私が考えたのではなく現地にいくつも書いてあったんですよ。同じ兵庫県竹田城の「天空の城」を模したものではないでしょうか。
ここから神戸の街や異人館を見下ろすと、明治時代、近隣の異国の人たちもお参りにきたのかなとか、きっとこの眺めを見にきたんだろうなとか思っちゃいます。
RICOH GR DIGITALⅣ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます