本日のご紹介する機種はCANON PowerShot G3です。私が初めて購入したデジタル一眼はCANON EOS10Dです。この機種に関しては後日にして。雑誌などを読むとどうやら一流のプロ写真家はサブ機というものを持っているらしい。主力機種が故障した場合、写りもそこそこ追従していて、なおかつバッテリー、記録メディアが共通のものがいいと書いてある。気分はプロカメラマンというわけで中古でこのカメラを購入しました。
たしかにバッテリーは共通で、記録メディアもCFカードで、しかもF2.0の明るいレンズ、バリアングル液晶も光学ファインダーも付いている。ただ重くて、大きい。EOS 10Dよりは軽いかもしれないが、今のミラーレス一眼よりかなり重い。幸いにもEOSが故障することも無く出番はほとんどありませんでした。
今にして思えばT端140mmでF3.0のいいレンズなのでもう少し使えばよかったとは思いますが、その後G9、G10と買うことになり今更持ち出すことは無いと思います。

レンズの明るさ頼りで雪の夜に撮りました。

マクロも結構寄れます。W端で5cmだったと思います。

PowerShot G3 2002年11月発売 400万画素1/1.8型CCD 焦点距離35~140mm F2.0~3.0
たしかにバッテリーは共通で、記録メディアもCFカードで、しかもF2.0の明るいレンズ、バリアングル液晶も光学ファインダーも付いている。ただ重くて、大きい。EOS 10Dよりは軽いかもしれないが、今のミラーレス一眼よりかなり重い。幸いにもEOSが故障することも無く出番はほとんどありませんでした。
今にして思えばT端140mmでF3.0のいいレンズなのでもう少し使えばよかったとは思いますが、その後G9、G10と買うことになり今更持ち出すことは無いと思います。

レンズの明るさ頼りで雪の夜に撮りました。

マクロも結構寄れます。W端で5cmだったと思います。

PowerShot G3 2002年11月発売 400万画素1/1.8型CCD 焦点距離35~140mm F2.0~3.0
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます