NAS様、ご賛同コメントありがとうございます。今度、都内の坂道も行ってみますね。
さて今日は祇園のランドマーク、八坂の塔の写真です。塔は有名なのにお寺の名前が出てこない、調べると飛鳥時代創建、聖徳太子が建てたともいわれる法観寺。したがって正式名称は法観寺五重塔、五重塔は室町時代に建てられました。
五重塔は当時にしては立派な高層建築物。でも登ることはできないし、むろん居住することもできません。なんのために建てたのでしょう。やはりお寺のシンボル的な存在なのでしょうか。
さて今日は祇園のランドマーク、八坂の塔の写真です。塔は有名なのにお寺の名前が出てこない、調べると飛鳥時代創建、聖徳太子が建てたともいわれる法観寺。したがって正式名称は法観寺五重塔、五重塔は室町時代に建てられました。
細い路地から先端が見えて

坂の上から迫ります

いちばん撮りたかったのは
逆光のシルエット

いきなり出くわしてしまいました

表側にまわると夕陽で

ほんのり赤らんでみえます

さらに坂を下って

街並みと一緒に

さらに下りてズームで
屋根瓦もちゃんと見える

名残惜しくて振り返ってしまいました


坂の上から迫ります

いちばん撮りたかったのは
逆光のシルエット

いきなり出くわしてしまいました

表側にまわると夕陽で

ほんのり赤らんでみえます

さらに坂を下って

街並みと一緒に

さらに下りてズームで
屋根瓦もちゃんと見える

名残惜しくて振り返ってしまいました

五重塔は当時にしては立派な高層建築物。でも登ることはできないし、むろん居住することもできません。なんのために建てたのでしょう。やはりお寺のシンボル的な存在なのでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます