デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

夏花セレクション X100

2022年08月11日 | 夏の花
アナザンスター様、いつもコメントというより、フォロー解説をありがとうございます。ノウゼンカズラは聞いたことありますが、千日紅は初耳でした。雪のような、真綿のような花が一面に咲いていて夏らしくなかったことを覚えています。

さて今日もHDDの中から、カメラ別にフォルダを並べ直して、富士フィルムのX100で撮った夏花写真です。大口径の明るいレンズで柔らかい写真が撮れるカメラです。

まずは定番アサガオから



レンズ先5cmまで接写できます



都心でもよく見かける涼しげな花





ほんのりピンクの可愛い花





ここからは花壇で撮りました





緑色の菊?



こんな感じの写真が
X100の真骨頂



鶏頭が秋近しを知らせてくれます



億劫がらずに花の名前を調べようとグーグルレンズを花の写真に向けたのですが、出てくるのはやはり聞いたことない名前ばかり。例えば最後から2枚目の黄色い花を検索すると、「コレオプシス」まったく聞いたことがありません。間違えて載せても申し訳ないので、また割愛させていただきました。





夏花セレクション 1

2022年08月10日 | 夏の花
ちょうど撮りおろしの写真も在庫切れ、夏休みを利用してHDD内の写真を整理することにしました。今日はオリンパスE-M5とキヤノンG10のフォルダから夏らしい花の写真を選んでみました。既出の写真もあると思うけど、5年以上前の写真だから忘れられてる頃でしょう。

まずは朝顔二景



真横から



夏の代表格 向日葵





対称的な百合の花





夏によく見るけど
名前はわかりません





池のほとりと



道ばたと



桔梗は夏?それとも秋かな



夏らしくないけど
夏に咲いてた花






クリエイティヴマクロ

2022年08月09日 | マクロモード
今日も昨日のくさむらから、脛を隠すほどのくさむらに分け入ると、いろいろな草や花がありました。とは言ってもどこにでもありそうな花なので、ただ撮っても面白くない。そこでマクロ域のクリエイティヴショットを試してみることにしました。

まずはキバナコスモスが



絵画調で出てきました



こちらは八重咲き





これは芙蓉かな



スクエア+ヴィヴィッドで



アサガオみたいな花には



小さな穴がいくつも
開いていました



名前はわからない花だけど



パノラマ+ヴィヴィッドで



もっと面白く撮れたのはこの草



パノラマ+絵画調
どこか打ち上げ花火にもみえる



下の方は顕微鏡写真みたい



よくみると虫がしがみついてた



最後は秋らしい猫じゃらしを縦横で





昔はどこにでもあった空地のくさむら
最近はあまり見かけなくなりました




上の原東公園

2022年08月08日 | 公園
スパジャポの2階、フードコートから下を見下ろすと、あれっなんか雑木林がある。公園かな、せっかくだから行ってみようかな。



そこは東久留米市立上の原東公園。んっちょっと待てよ。東久留米?スパジャポっててっきり新座市だと思っていました。スマホのマップで見るとたしかに東京都東久留米市、でもしっかり県境、ちょっと北側に新座市が楔のように食い込んでるんだ。



公園のマップで見ると雑木林の間に
芝生広がる公園に見えるけど・・・

遊具はこれだけ



雑木林の間は芝生ではなく



生え放題のくさむら



駐車場も草に覆われている



くさむらにはあまり見たことない花が



しぼんだのか、これから咲くのか



これは月見草かな



ハナムグリは月見草の開花待ち?



少し秋らしくなってきましたかね




スパジャポ

2022年08月07日 | 都内散策
練馬区の西部を車で走ってると必ず目に入る看板、しょっちゅうすれ違うド派手なバス、前から気になっていたところについに行ってしまいました。その名は「スパジャポ」

こんなのぼりがあちこちに



遠目にはドームかスタジアム



ここがSPADIUM JAPON



略してスパジャポ



3階建ての巨大なスーパー銭湯



階段を上がると



2階はフードコート





3階はグラウナ



グランピング+サウナらしい



入口は1階 ド派手なバスが停まってる



そしてまたお客を迎えに出ていく



入口の外にも湯気がと思ったら
熱さ対策ミストシャワーでした



虹の暖簾をくぐって



へえ関東最大なんだ



金の柱 中もド派手だね



銭湯だけに館内は撮影禁止なので写真はここまで。中が気になる方はホームページをご覧ください。場所がらか送迎もしてくれるし、これだけの設備なのに料金もお安い。こりゃ平日でも混みあってるわけだ。






焔に包まれて

2022年08月06日 | 食べ物 飲食店
今日は久しぶりに行った焼肉屋の写真。このご時世、近所の個人経営の焼肉店はどんどん姿を消し、大手チェーンのファミレスタイプが増えていますが、あまり行きたくありません。足が遠のいた理由の一つは「食べ放題」。なぜか焼肉チェーンに限ってこの業態の店が多く、この歳になって食べ放題の元を取るのは難しい。

もうひとつの理由は肉の質、やはり食べ放題をうたう店に肉の質を期待するのは難しい。倍ぐらいお金を出せば国産牛になるらしいが、さらに損益分岐点は高くなる。いろいろ試した中でこのお店のランチはお勧め。コスパもボリュームもちょうどいい、もちろん美味い。

そのお店は「焼肉いちばん」



ランチメニューはリーズナブル



ウリは土鍋で炊いたご飯



ひと卓にひとつ届きます



チョレギサラダとスープも付いて



タレは特製いちばんだれ



でも甘口にコチュジャンの方が美味しい



選んだ肉は「おまかせ4点盛り」おそらくその日その日で余剰の肉を4種類盛り付けてくるのだろうけど、余るのは高い肉が多いから、ランチ用に用意された肉より質もいい。その日はカルビ、厚切りロースとミノ?もうひとつはわかりません。



バーナー点火



ホルモンの脂に火がついて



瞬く間に焔に包まれます





いい具合に焼けてきた



撮影欲が食欲に負けて
ここで写真はおしまいです



たいへん美味しくいただきました





新興住宅地のヒマワリ

2022年08月05日 | 夏の花
昨日の続きです。越後山中央公園にはまだ小さいながら花壇もあって、百日草かな?が元気よく咲いていました。



スクエア絵画調で



横にはコスモスが揺れている



キバナコスモスが咲く道を



公園の向こう側まで歩くと



新しい住宅が立ち並ぶ



ここにも百日草が



スケッチフィルター使ってみました



その住宅を囲むようにヒマワリが



ちょっと駅からは遠いけど
自然に恵まれた街ですね




越後山中央公園

2022年08月04日 | 公園
アナザンスター様、いつもコメントありがとうございます。庭に百日紅と枇杷なんて素敵ですね。

今日は和光市南の越後山中央公園から。越後山は練馬区と和光市の境、つまり東京都と埼玉県にまたがる山。山と言っても南側を流れる白子川の河岸段丘の頂上、昔の人には十分山だったのでしょう。越後山では、昔から畑が広がり、豊かな作物が収穫されてきました。今でも畑は残っているのですが、宅地化も進み、その中央に位置する公園です。



芝生広がる公園



空に浮かぶ白い雲を
空多めに切り取ってみました



まだ木も育成中



なので貴重な木陰



小判みたいな葉っぱ



ここからは絵画調フィルターで





昔からあるお稲荷さんは
そのまま残されておりました



明日に続きます


百日紅 クリエイティヴショット

2022年08月03日 | 夏の花
関町五丁目緑地の入り口には1本の百日紅が咲いていました。最近は街路樹などにも使われて、この季節街中でよく見かけるようになった、夏空の青に似合う紅.。



でもそこには1本しかなく、撮れるアングルも限られてくる。それならG7Xのクリエイティヴショットを使って、1本の木で楽しんじゃおう。まずはヴィヴィッドから。



これが1本の幹 滑りそう



これが原画なのですが



スクウェアになったり



パノラマになったり



今度は四隅を白くボカして







逆光の高いところに咲く花も



勝手にパノラマ



最後はアウトフォーカス



ピントなんか合ってなくても
構いやしない・・・らしいです



ひと粒で何度も美味しい機能です




住宅街の竹林

2022年08月02日 | 都内散策
毎日暑い日が続きますね。出歩くのも億劫になるほどの猛暑にはカメラを持ってフラフラなんてできません。情報を収集してピンポイントに出かけなければ。今日はそんな情報から、練馬区関町の住宅街にみごとな竹林があるというので観に行ってきた写真。そこはなんの変哲もない住宅地のいちばん奥にありました。

そこは関町北五丁目緑地



入口には変な形のガード
バイクが入れないように?
何が通れるのだろう



中には一人掛けの椅子が
ふたつあるだけ



緑地だけに緑はきれいだけど



木陰も涼しげだけど



竹林はどこかな



あっあの一画か



遠目から露出を変えて



2枚撮ってみました



確かに小さな竹林だけど



部分的なら京都にも
引けを取らないは盛り過ぎか。



ならばフィルターで
少しでも盛ってみよう



隣の駐車場の名前は竹の子



ここでタケノコが採れるのかはわかりませんが、この竹林が地域のシンボルになっているのは間違いなさそうです。