Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

非婚同盟・第10話

2009-01-16 16:31:56 | 色黒の男前さん系
今回は震五郎と俊彦と由起子が仲良くなる回でした。
そしてそれが故に由起子と小百合がバチバチ。
まあ、でも、仲良くなるのも時間の問題ですね。

しかし、今日も相変わらずな猪さんでした。
まあ、横暴な割に気は遣おうとしてるから可愛げはあるんだけど。

「このコーヒー、ぬるくて美味いなぁ!」

・・・って、猪さん、完全に空回ってますから!( ̄▽ ̄;)


来週はまたも色々ありそうです。
秘書さんとも怪しくなる?

後に非婚同盟を結ぶもうひとりの女性、和子も来週から参加のようだし、更に目が離せません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ現在完了!

2009-01-16 10:09:42 | Deutsch
ついに5ヶ月目に突入したドイツ語公文。
今日までは過去形、明日からいよいよ現在完了形です。
なんかね、やっとドイツ語の勉強が始まるって感じ。

ドイツ語において、特に口語では過去の出来事は現在完了で表すのが原則なので、E教材の途中までの教材に出てくる文章は今まではどれもなんか不自然だったんです。
これで漸くナチュラルなドイツ語になるわけです。

そして、文法版は今やってるE教材の残り半分とF教材まで。
G教材からは読解が始まります。

Tintenherzに手をつけられる日を夢見てがんばるぞ。v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚

2009-01-16 00:38:49 | エンターテインメント
ほんの数日前まで、宝塚といえば「ツッコミが遅~い!」の虹組キララさんぐらいしか思い浮かばなかった私、子供の頃ものすごいベルバラブームで、もれなく私も宝塚ファンな時期がありました。
中学卒業したら宝塚音楽学校を受験したいと思ったこともあったっけ。
でもずっと忘れていました。

そんな私が「非婚同盟」で宝塚に行くの行かないののエピソードを受け、久しぶりに「榛名由梨のオスカル、懐かしい!いや、私は個人的には彼女のアンドレが好きだったんだけど」なんて思い出していた絶妙なタイミングで、前の会社の先輩から「宝塚のチケットをもらったんだけど、行く?」ってメールが来たのが一昨日のこと。

二つ返事でOKして、今日、観に行ってきましたよ。

月組公演「夢の浮橋/アパショナード」。

少なくとも十数年、宝塚の舞台は見ていないんですが、こんなに濃かったっけ?
いや、メイクじゃなくて、内容が。
いったい何回着替えるんだ!?何曲歌うんだ&踊るんだ!?って、何度思ったことでしょう。

あのクオリティであのてんこ盛りは凄いです。

劇の方は登場人物とストーリが何がなんだか理解できぬままに終わってしまいましたが、平安絵巻、美しゅうございました。v

ショーの方もほんとに凄い。
盛りだくさん。
ファンだったらほんとにあれは夢のひと時なんだろうなぁ。

それにしても盛況でした。
ほんとうに、どこを見ても女ばっかり。
男の人も観たいだろうに、あれじゃ結構勇気いりそう。

売店も覗きましたが、グッズやらDVDやらがたんまり売られていて、宝塚ファンになったら色々買うものがあって羨ましい!




私が好きになる人って、そういうグッズが世の中に出回っていない人ばっかりなんですよね。( ̄▽ ̄;)




というわけで、機会があったら他の舞台も観てみたいなと思った冬の夜。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする