Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

ネギ豆腐シンプル鍋

2009-01-17 17:09:11 | 慢性すい炎な私
最近はまってます。

昆布出汁に、豆腐と白ネギと、その日のメイン食材を入れて、万能ネギをたっぷり入れたポン酢で食べるだけ。

←これは海老入り餃子

メイン食材は牡蠣だったり海老餃子だったりツミレだったり鱈だったりの、あっさり系動物性蛋白質。
白菜とか大根とかキノコとか入れてもいいんだけど、お鍋って欲張ると食べすぎになっちゃうので、あえてシンプルに。
ネギって普通のお鍋じゃ脇役だけど、こうやって食べるとほんと美味いし十分主役級になります。
風邪防止にもなるらしいしね。

実は私、白ネギってあんまり得意じゃなかったんだけど、最近その美味しさに気づいたんですよ。
遅いって?( ̄▽ ̄;)

いや、子供の頃、交通センターの地下のうどん屋さんできつねうどんを食べたんですが、その時に入ってたネギがとんでもなく硬くって飲み込めなくて、泣きそうな思いをしたことがあって、もともと喉のあたりが敏感な私はちょっとばかしトラウマになっていたのでした。
今でも生っぽいやつとか、青い部分の独特の臭みに「オエッ」ってなることがあるんですけどね、下仁田ネギをおでんやぶり大根とかに入れたりしているうちに、基本的には好物になりました。v

このお鍋、消化も良いし、慢性膵炎な私にはうってつけのメニューです。

それだけだとサビシイので、昨日はかぼちゃの煮物と酢蓮根をサイドメニューにしてみました。

簡単でリーズナブルで美味しくてヘルシーで後片付けも楽。
汁物をこしらえなくても、残ったポン酢に出汁を注げば温か美味しいお汁になります。

やっぱり冬は鍋だよねー。(* ̄▽ ̄*)




※その後、ネギの食べすぎでお腹イタを起こしました。
慢性膵炎及び胃が丈夫じゃない方にはネギの大量摂取は危険ですのでご注意ください。(´Д`)





その後、作戦を変更しました。
水餃子入りパパ大根&パパ人参鍋。

大根と人参は父親が作った無農薬野菜という、これ以上無いぐらいヘルシー&美味しい素材。
しかしもはや二袋目を消費中の水餃子はmade in 中華人民共和国だったりするんだなこれが。
もちっとした皮が結構美味い。


・・・が、しかし、

安心お野菜に反して、かなり不安。( ̄▽ ̄;)


とりあえず、中国の方が普通の仕事をしてくれていることを祈るのみ。(-人-)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする