今現在「スターの恋人」にはまっちゃってる私、ついつい直近で放送された5話と6話をBGVにしていたんですが、そのサントラが妙に頭にこびりついて「うわ、ヤバイ」と思った私、ふと、違うことに発想が飛びました。
今、韓流ラブコメのサントラを刷り込んでる場合じゃない。( ̄▽ ̄;)
折角来月独検受けるんだし、珍しくちゃんとドイツ語学習が続いている私に、今必要なのはドイツ語の歌ぢゃないかっ!
・・・ってことで、ハッピーになれそなD-POPを探すこと数分、目に、そして耳に留まったのはDie Prinzenというボーカルグループ。
読みはディー・プリンツェン、意味は王子達。
最近の彼らの写真を見るに、王子達って見た目じゃないですが、まあ、そこらへんはおいといて、・・・旧東ドイツ出身で、結成時のメンバー5人のうちの4人がライプツィヒの、かのバッハが音楽監督を務めていたっていう聖トーマス協会の少年合唱団出身で、もう一人がドレスデンの聖十字架教会の聖歌隊出身、つまり、私が10歳頃からずーっと大好きなテノール歌手、ペーター・シュライヤーの後輩ってことですよ!
現在はパーカッションとベーシストの二人が加わった7人グループのようです。
日韓ワールドカップの時にかの有名なゴールキーパーのオリバー・カーン(=オリー・カーン)を歌った曲がブレイクしたとか。
言われてみれば聞いた気もします。
視聴してみたらどれもなかなかステキ♪
さすがに歌声も良い!
ドイツ語も聴き易いし、歌詞もどうやら面白そう。
メンバーのプロフ見てみたら思いっきり同世代だし、シンボルキャラは王冠かぶったカエル!(≧▽≦)←別ハンドル:カエル
こりゃ買いだわ!ってことで、HMVで「D」と「Ganz Oben」を注文しました。
届くのが楽しみだわ。(* ̄▽ ̄*)
そして2日後に到着♪
「D」から聴いてますが、なかなかノリノリで良いですわ。v
今、韓流ラブコメのサントラを刷り込んでる場合じゃない。( ̄▽ ̄;)
折角来月独検受けるんだし、珍しくちゃんとドイツ語学習が続いている私に、今必要なのはドイツ語の歌ぢゃないかっ!
・・・ってことで、ハッピーになれそなD-POPを探すこと数分、目に、そして耳に留まったのはDie Prinzenというボーカルグループ。
読みはディー・プリンツェン、意味は王子達。
最近の彼らの写真を見るに、王子達って見た目じゃないですが、まあ、そこらへんはおいといて、・・・旧東ドイツ出身で、結成時のメンバー5人のうちの4人がライプツィヒの、かのバッハが音楽監督を務めていたっていう聖トーマス協会の少年合唱団出身で、もう一人がドレスデンの聖十字架教会の聖歌隊出身、つまり、私が10歳頃からずーっと大好きなテノール歌手、ペーター・シュライヤーの後輩ってことですよ!
現在はパーカッションとベーシストの二人が加わった7人グループのようです。
日韓ワールドカップの時にかの有名なゴールキーパーのオリバー・カーン(=オリー・カーン)を歌った曲がブレイクしたとか。
言われてみれば聞いた気もします。
視聴してみたらどれもなかなかステキ♪
さすがに歌声も良い!
ドイツ語も聴き易いし、歌詞もどうやら面白そう。
メンバーのプロフ見てみたら思いっきり同世代だし、シンボルキャラは王冠かぶったカエル!(≧▽≦)←別ハンドル:カエル
こりゃ買いだわ!ってことで、HMVで「D」と「Ganz Oben」を注文しました。
届くのが楽しみだわ。(* ̄▽ ̄*)
そして2日後に到着♪
「D」から聴いてますが、なかなかノリノリで良いですわ。v