月曜日のランチに石焼ピビンパ、木曜日のランチに純豆腐チゲ、金曜日の今日の昼間にまたも石焼ピビンパを食べて、なのに夜に純豆腐チゲ食べちゃった。
明日のディナーは既にやっぱり韓国料理の約束があるっていうのに。
この数ヶ月妙にはまっている韓国料理、多いときは週に2回、いや、3回行っちゃったこともあったけど、さすがに5回は今週が初めてだわ。
いくら調子悪くないとはいえ、
いくら正式な慢性膵炎患者ではないとはいえ、
辛いのって、消化器系がヘナチョコな私にはあんまりよくないんだよね。
分かってます。
でも、医者に「慢性膵炎だね」って脅されたときってそーとー体調崩れてた時期で、そのときに身体が拒絶した料理って未だに食べられなかったりするんだけど(カレーとかチャーハンとか牛肉とかトンカツとか古い油を使った料理全般とかウナギとか油ギトギト系のスパゲッティとかには、食指が全く動きません)、今はかなり回復した実感があって、同時に、自分の本音が聞こえるようになったという実感もあるのです。
だから、今食べられるものは、食べたいと思えるものは、食べちゃっても平気な気がするんだよね。
だってあんなに大好きだったインド料理とか、今は絶対ムリだもん。
度を超しちゃいかんというのはよーわかっておりますよ。
だから、明後日以降はしばらく休韓日を設けます。w
あ、そうそう、私は武蔵小山のソウル家さんのが一番美味しいと思うんだけど、さっき純豆腐チゲを食べた渋谷のとん豚彩さんも結構私好みでした。
シンプルかつスタンダードって感じで。
お肉が入っていないのもグー。
アサリが開いてなかったり殻が砕けてたりしていなかったのもグー。←これ結構多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/0e/d48f50358e9517a0bb43043fa27c6e8a_s.jpg)
時間が遅かったのでダンナと一品ずつしか頼まなかったんだけど、他の料理も食べてみたいな。
焼肉中心かと思ったらカムジャチヂミなんかもメニューにあったので、いいかもです。
二年前まではチゲもチヂミもチャプチェも食べたことなかったのに、こんなにはまるとは・・・。
明日のディナーは既にやっぱり韓国料理の約束があるっていうのに。
この数ヶ月妙にはまっている韓国料理、多いときは週に2回、いや、3回行っちゃったこともあったけど、さすがに5回は今週が初めてだわ。
いくら調子悪くないとはいえ、
いくら正式な慢性膵炎患者ではないとはいえ、
辛いのって、消化器系がヘナチョコな私にはあんまりよくないんだよね。
分かってます。
でも、医者に「慢性膵炎だね」って脅されたときってそーとー体調崩れてた時期で、そのときに身体が拒絶した料理って未だに食べられなかったりするんだけど(カレーとかチャーハンとか牛肉とかトンカツとか古い油を使った料理全般とかウナギとか油ギトギト系のスパゲッティとかには、食指が全く動きません)、今はかなり回復した実感があって、同時に、自分の本音が聞こえるようになったという実感もあるのです。
だから、今食べられるものは、食べたいと思えるものは、食べちゃっても平気な気がするんだよね。
だってあんなに大好きだったインド料理とか、今は絶対ムリだもん。
度を超しちゃいかんというのはよーわかっておりますよ。
だから、明後日以降はしばらく休韓日を設けます。w
あ、そうそう、私は武蔵小山のソウル家さんのが一番美味しいと思うんだけど、さっき純豆腐チゲを食べた渋谷のとん豚彩さんも結構私好みでした。
シンプルかつスタンダードって感じで。
お肉が入っていないのもグー。
アサリが開いてなかったり殻が砕けてたりしていなかったのもグー。←これ結構多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/0e/d48f50358e9517a0bb43043fa27c6e8a_s.jpg)
時間が遅かったのでダンナと一品ずつしか頼まなかったんだけど、他の料理も食べてみたいな。
焼肉中心かと思ったらカムジャチヂミなんかもメニューにあったので、いいかもです。
二年前まではチゲもチヂミもチャプチェも食べたことなかったのに、こんなにはまるとは・・・。