すい臓に音を上げられて10年近く。
日ごろから気にはしているものの、ついつい、すい臓によくない食べ物を食べたり、よくない食べ方をしたり、日々、すい臓君ゴメンネと謝っている懲りない奴です。
そんな昨日、たけしの番組で「血糖値を急激に上げないために朝ごはんを抜かないこと、そして、朝ご飯で最初に野菜を摂ることの重要性」を紹介していたのを偶然見ました。
そこで扱われていた病気は糖尿病だったけど、私のかかえるヘナチョコ臓器は他ならぬすい臓君です。
血糖値のことなんてほとんど考えたこともなかったけど、膵臓に負担をかけないようにすることって大事ですよね。
年を取ってからだけど、熊本のパパも軽度とはいえ糖尿になっちゃったから、体質が似ている私は予防して予防してしすぎるってことはないし。
というわけで、朝からしっかり食べている私、今朝はニンジンとキャベツのお味噌汁の具を先に平らげてみました。
心なしかカラダが喜んでる気がします。
まだまだ長い付き合いだもんね、大事にしてあげないと。
日ごろから気にはしているものの、ついつい、すい臓によくない食べ物を食べたり、よくない食べ方をしたり、日々、すい臓君ゴメンネと謝っている懲りない奴です。
そんな昨日、たけしの番組で「血糖値を急激に上げないために朝ごはんを抜かないこと、そして、朝ご飯で最初に野菜を摂ることの重要性」を紹介していたのを偶然見ました。
そこで扱われていた病気は糖尿病だったけど、私のかかえるヘナチョコ臓器は他ならぬすい臓君です。
血糖値のことなんてほとんど考えたこともなかったけど、膵臓に負担をかけないようにすることって大事ですよね。
年を取ってからだけど、熊本のパパも軽度とはいえ糖尿になっちゃったから、体質が似ている私は予防して予防してしすぎるってことはないし。
というわけで、朝からしっかり食べている私、今朝はニンジンとキャベツのお味噌汁の具を先に平らげてみました。
心なしかカラダが喜んでる気がします。
まだまだ長い付き合いだもんね、大事にしてあげないと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます