すい臓君ネタは久しぶりですね。
調子はどうかって?
はい、相変わらずです。
仕方ないですね、体質だから。
若い頃はムリがきいてただけで、ヘナチョコなすい臓君が一度「えーかげんにせーよー」って声明を出したら、暴飲暴食はムリのようです。
ちょっと調子に乗って食べ過ぎたり、脂っこいものを食べたりすると、まあまずそのままってわけにはいきません。
質のいいもの(ちゃんとした割烹のとか)だったりすると天ぷらとかも割と普通に食べられますが(消化剤はたくさん飲むけどね)、スーパーのお弁当コーナーとかにある揚げ物なんて食べようもんなら・・・ていうか、まず手は出しません。
そんなわけで、時折むちゃな食べ方をしては反省し、でも、普通の人に比べたら別にむちゃじゃないよなぁ・・・な食生活を送っている私、西洋医学的に慢性膵炎認定されるまで悪化はしていませんが、相変わらずトリプシンの数値だけはオーバーしたまま横ばいです。
そして2ヶ月ごとにかかりつけの内科へお薬(消化酵素とフォイパンのジェネリックと安中散)を処方してもらいに行ってます。
漢方は効いてるのかよくわかりませんが、朝昼晩に白湯で飲むと、なんか内臓を労わってくれる気がします。
気休めかもだけど、特に起き抜けに白湯を飲む習慣が身についてるのはいいことだと思う。
そうそう、一時期ついつい生中飲んじゃってたんですが、先生にたしなめられたので、最近はあればノンアルコールビールにしてます。
元々アルコールは合わないし好きじゃないし、ただビールの味が好きで飲んでいたので、慣れれば全然平気。
(ノンアルビールがないときはダンナのビールをひと口ふた口飲んじゃうけどね)
だけど、日本のノンアルコールビール、というかビールテイスト飲料って、色々入ってるんですよね。
先生に聞いても「あまりよろしくないですね」と。
で、ある日、ナニゲにネットしていたら、タレントのユージさんのブログが目についたので行ってみた。
すると彼が手にしていたのは缶ビール、ならぬ、缶入りのノンアルコールビール。
ドイツ製の、Veritas Brau(ほんとはaウムラウトなんだけどね・・・と、昔ドイツ語かじってるのでちょっと気になる)という、ビールからアルコールを抜いた飲料です。
ビールテイスト飲料じゃありません。
だから、ビール味にするための添加物は一切入っていないのです。
もちろんノンアルコールビール特有の穀物臭みたいのはするし、泡もすぐ消えちゃうけど、楽天で買うと送料込で2,512円、つまり1缶がなんと105円!
週末はドミノピザにゼロカロリーのコーラってパターンが多かったけど、ゼロコーラも同じく添加物が気になってたし、これからはヴェリタスブロイでピザを頂きます。
でも、もともとビール好きったって、外食する時に欲しくなるだけで、家でビールが欲しくなるシチュエーションってあんまりないんだけどね、というわけで、ダンナにほとんど飲まれそうな悪寒がする・・・。
あ、ピザはいいのかって?
体感的に、ドミノピザのあっさり系だと全然平気ですよ。
ピザーラとかはちょっとギッシュで手が出ないけど。
そうそう、私がヴェリタスブロイを見つけたのは半年ぐらい前だったんですが、かかりつけの先生に「実はこんなの見つけまして、安いし味もよさそうですよ」って紹介したら、その後他の患者さんにも絶賛オススメされてるそうで、評判もすこぶる良いとか。
なんか嬉しい。v
すい臓がへなちょこでビール好きなそこのあなた。
もしくは妊娠中とか他の理由でビールが飲めないあなた。
ビールほど美味しくはないかもしれないですけど、飲んだ気にはなれますよ。
オススメです。(何より安いし)
しかも低カロリー。
ここで買ってます → MISONOYA楽天市場店
調子はどうかって?
はい、相変わらずです。
仕方ないですね、体質だから。
若い頃はムリがきいてただけで、ヘナチョコなすい臓君が一度「えーかげんにせーよー」って声明を出したら、暴飲暴食はムリのようです。
ちょっと調子に乗って食べ過ぎたり、脂っこいものを食べたりすると、まあまずそのままってわけにはいきません。
質のいいもの(ちゃんとした割烹のとか)だったりすると天ぷらとかも割と普通に食べられますが(消化剤はたくさん飲むけどね)、スーパーのお弁当コーナーとかにある揚げ物なんて食べようもんなら・・・ていうか、まず手は出しません。
そんなわけで、時折むちゃな食べ方をしては反省し、でも、普通の人に比べたら別にむちゃじゃないよなぁ・・・な食生活を送っている私、西洋医学的に慢性膵炎認定されるまで悪化はしていませんが、相変わらずトリプシンの数値だけはオーバーしたまま横ばいです。
そして2ヶ月ごとにかかりつけの内科へお薬(消化酵素とフォイパンのジェネリックと安中散)を処方してもらいに行ってます。
漢方は効いてるのかよくわかりませんが、朝昼晩に白湯で飲むと、なんか内臓を労わってくれる気がします。
気休めかもだけど、特に起き抜けに白湯を飲む習慣が身についてるのはいいことだと思う。
そうそう、一時期ついつい生中飲んじゃってたんですが、先生にたしなめられたので、最近はあればノンアルコールビールにしてます。
元々アルコールは合わないし好きじゃないし、ただビールの味が好きで飲んでいたので、慣れれば全然平気。
(ノンアルビールがないときはダンナのビールをひと口ふた口飲んじゃうけどね)
だけど、日本のノンアルコールビール、というかビールテイスト飲料って、色々入ってるんですよね。
先生に聞いても「あまりよろしくないですね」と。
で、ある日、ナニゲにネットしていたら、タレントのユージさんのブログが目についたので行ってみた。
すると彼が手にしていたのは缶ビール、ならぬ、缶入りのノンアルコールビール。
ドイツ製の、Veritas Brau(ほんとはaウムラウトなんだけどね・・・と、昔ドイツ語かじってるのでちょっと気になる)という、ビールからアルコールを抜いた飲料です。
ビールテイスト飲料じゃありません。
だから、ビール味にするための添加物は一切入っていないのです。
もちろんノンアルコールビール特有の穀物臭みたいのはするし、泡もすぐ消えちゃうけど、楽天で買うと送料込で2,512円、つまり1缶がなんと105円!
週末はドミノピザにゼロカロリーのコーラってパターンが多かったけど、ゼロコーラも同じく添加物が気になってたし、これからはヴェリタスブロイでピザを頂きます。
でも、もともとビール好きったって、外食する時に欲しくなるだけで、家でビールが欲しくなるシチュエーションってあんまりないんだけどね、というわけで、ダンナにほとんど飲まれそうな悪寒がする・・・。
あ、ピザはいいのかって?
体感的に、ドミノピザのあっさり系だと全然平気ですよ。
ピザーラとかはちょっとギッシュで手が出ないけど。
そうそう、私がヴェリタスブロイを見つけたのは半年ぐらい前だったんですが、かかりつけの先生に「実はこんなの見つけまして、安いし味もよさそうですよ」って紹介したら、その後他の患者さんにも絶賛オススメされてるそうで、評判もすこぶる良いとか。
なんか嬉しい。v
すい臓がへなちょこでビール好きなそこのあなた。
もしくは妊娠中とか他の理由でビールが飲めないあなた。
ビールほど美味しくはないかもしれないですけど、飲んだ気にはなれますよ。
オススメです。(何より安いし)
しかも低カロリー。
ここで買ってます → MISONOYA楽天市場店
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます