一昨日の夜、友達と「マレフィセント」を観に行ってきました。
上映は19時からだったので、先に夕食を済ませることに。
友達がフォーが食べたいっていうので、渋谷のミス・サイゴンてベトナム料理店に行ったんですが、お肉が食べられない彼女には非常にキツイメニュー構成で、とりあえず魚の生春巻きと肉を除いたエビやイカが入っているフォーを注文。
・・・が、いきなり魚がメインだという生春巻きが美味しくない。
見た感じも、タレも、今まで食べた生春巻きの中でダントツで地味。
春巻きの中身もたぶん8割はレタス。
肝心のメインの具ですが、魚の味と言われればそんな気もするし、私はとりあえずお腹が空いていたので、美味しくないと思いながらも一本完食。
でも、友達は「鶏肉が入ってる」と言って一口で止めてしまいました。
美味しかったら「残りもらうね♪」ってとこだけど、そんな気には全くならず。
で、フォーは不味くはなかったけど、特に美味しくもなく。
そして、お腹空いてたはずなのに完食できず。
そして映画を見ている間中胃がムカムカ。
その日は薄着してたおかげで会社のエアコンでかなり冷えて、頭も痛くなっていて、帰宅するなりベッドへ直行。
お風呂には入ったけど、いつもならかならず練習するウクレレもケースから出すこともなく11時には就寝してました。
朝も何も食べられる自信がなかったので、お弁当も朝ごはんも作らずに7時起床。
・・・でも、ムカムカは相変わらず。
会社で一日なんとか過ごしたけど、昼間は応接ソファで横になって凄し、結局何も食べず。
かかりつけの内科にいつものお薬をもらう時期でもあったので、会社帰りに診察を受け、症状を話したら「胃腸にくる風邪ですね」って。
今すごく多いらしく、昨日も何十人も似た症状の患者さんが来たって先生が言ってました。
「お腹が空き過ぎて辛い!ってなって初めてお粥かうどんかヴィダーインゼリーでリハビリ始めてください」って。
それまでは「常温のポカリスエットをチビチビ飲んでください」ってことでした。
胃腸の機能を上げるお薬と胃酸を抑えるお薬と、吐き気止めの頓服をいつものお薬に加えて処方してもらいました。
そんなわけで本日の調子はというと、まだダメ。
とにかく気持ち悪くて、仕事も全くはかどらなくて(なので仕事中に記事アップ)。
ポカリも飲みたくない状態。
28度設定のエアコンの中、ユニクロの薄軽ダウン着てパソコンに向かっている、完全に病人の私です。
でもね、たぶんね、私の消化器さんたちが「いい加減労わってくれ!」てストライキ起してるんじゃないかと。
もともとヘナチョコなのに、結構無茶してるからなぁ。
そんな反省をしつつ・・・。
でも、ちょっと復活してきたよ。
そろそろ仕事始めよう。
あ、「マレフィセント」はどうだったかって?
まあ、すっかり精彩を欠いた近年のハリウッドとしてはまあまあの出来だったんじゃないでしょうか。
「なんかなー」って思うところも色々あったけど。
カラスはよかった。
・・・で、その後の経過ですが、
医者に「もらったお薬って5日分全部飲んだほうがいいんですか?」って聞いてたぐらい楽観的だった私ですが、4日後の日曜日現在もまだちょっとイマイチ。
二日もあれば元通り♪って思ってた私、甘かったです。
結局金曜日まる一日と、土曜日も夕方まではポカリだけで過ごし、土曜日の夕方に試しにヴィダーインゼリーを食べてみて、まだイマイチ感はあったんだけど、さすがにポカリだけじゃ・・・って不安が勝って、その数時間後にお粥を食べてみました。
その後、日曜日のブランチにお茶漬けを軽く食べ、昼下がりに米粉で出来たフランスパンを食べてみたりしたけど、胃腸の反応がね、ずっと、なんかまだウェルカムじゃないのが自分で分かりました。
やっぱり、ほんとに「おなか空いて辛い!」ってなるまで待ってたほうが良かったのかな。
そんなわけで、日曜日の夕食もあんまり食欲が湧かなかったので、お味噌と煮干粉を溶いただけのお味噌汁だけを飲むことにしました。
さすがにこれだけじゃマズい?って思っていたら、しばらくたってさすがにお腹が空いてきたので、納豆をひとパック頂きました。
今回、やっと胃腸が受け入れてくれた感じです。
明日の朝は、目が覚めてすぐだときついから、早めに家を出て、会社でファミマの塩むすびを食べようと計画中。
お昼はうどんかな。
木曜日に女子会があるので、それまでには回復しないと・・・。
上映は19時からだったので、先に夕食を済ませることに。
友達がフォーが食べたいっていうので、渋谷のミス・サイゴンてベトナム料理店に行ったんですが、お肉が食べられない彼女には非常にキツイメニュー構成で、とりあえず魚の生春巻きと肉を除いたエビやイカが入っているフォーを注文。
・・・が、いきなり魚がメインだという生春巻きが美味しくない。
見た感じも、タレも、今まで食べた生春巻きの中でダントツで地味。
春巻きの中身もたぶん8割はレタス。
肝心のメインの具ですが、魚の味と言われればそんな気もするし、私はとりあえずお腹が空いていたので、美味しくないと思いながらも一本完食。
でも、友達は「鶏肉が入ってる」と言って一口で止めてしまいました。
美味しかったら「残りもらうね♪」ってとこだけど、そんな気には全くならず。
で、フォーは不味くはなかったけど、特に美味しくもなく。
そして、お腹空いてたはずなのに完食できず。
そして映画を見ている間中胃がムカムカ。
その日は薄着してたおかげで会社のエアコンでかなり冷えて、頭も痛くなっていて、帰宅するなりベッドへ直行。
お風呂には入ったけど、いつもならかならず練習するウクレレもケースから出すこともなく11時には就寝してました。
朝も何も食べられる自信がなかったので、お弁当も朝ごはんも作らずに7時起床。
・・・でも、ムカムカは相変わらず。
会社で一日なんとか過ごしたけど、昼間は応接ソファで横になって凄し、結局何も食べず。
かかりつけの内科にいつものお薬をもらう時期でもあったので、会社帰りに診察を受け、症状を話したら「胃腸にくる風邪ですね」って。
今すごく多いらしく、昨日も何十人も似た症状の患者さんが来たって先生が言ってました。
「お腹が空き過ぎて辛い!ってなって初めてお粥かうどんかヴィダーインゼリーでリハビリ始めてください」って。
それまでは「常温のポカリスエットをチビチビ飲んでください」ってことでした。
胃腸の機能を上げるお薬と胃酸を抑えるお薬と、吐き気止めの頓服をいつものお薬に加えて処方してもらいました。
そんなわけで本日の調子はというと、まだダメ。
とにかく気持ち悪くて、仕事も全くはかどらなくて(なので仕事中に記事アップ)。
ポカリも飲みたくない状態。
28度設定のエアコンの中、ユニクロの薄軽ダウン着てパソコンに向かっている、完全に病人の私です。
でもね、たぶんね、私の消化器さんたちが「いい加減労わってくれ!」てストライキ起してるんじゃないかと。
もともとヘナチョコなのに、結構無茶してるからなぁ。
そんな反省をしつつ・・・。
でも、ちょっと復活してきたよ。
そろそろ仕事始めよう。
あ、「マレフィセント」はどうだったかって?
まあ、すっかり精彩を欠いた近年のハリウッドとしてはまあまあの出来だったんじゃないでしょうか。
「なんかなー」って思うところも色々あったけど。
カラスはよかった。
・・・で、その後の経過ですが、
医者に「もらったお薬って5日分全部飲んだほうがいいんですか?」って聞いてたぐらい楽観的だった私ですが、4日後の日曜日現在もまだちょっとイマイチ。
二日もあれば元通り♪って思ってた私、甘かったです。
結局金曜日まる一日と、土曜日も夕方まではポカリだけで過ごし、土曜日の夕方に試しにヴィダーインゼリーを食べてみて、まだイマイチ感はあったんだけど、さすがにポカリだけじゃ・・・って不安が勝って、その数時間後にお粥を食べてみました。
その後、日曜日のブランチにお茶漬けを軽く食べ、昼下がりに米粉で出来たフランスパンを食べてみたりしたけど、胃腸の反応がね、ずっと、なんかまだウェルカムじゃないのが自分で分かりました。
やっぱり、ほんとに「おなか空いて辛い!」ってなるまで待ってたほうが良かったのかな。
そんなわけで、日曜日の夕食もあんまり食欲が湧かなかったので、お味噌と煮干粉を溶いただけのお味噌汁だけを飲むことにしました。
さすがにこれだけじゃマズい?って思っていたら、しばらくたってさすがにお腹が空いてきたので、納豆をひとパック頂きました。
今回、やっと胃腸が受け入れてくれた感じです。
明日の朝は、目が覚めてすぐだときついから、早めに家を出て、会社でファミマの塩むすびを食べようと計画中。
お昼はうどんかな。
木曜日に女子会があるので、それまでには回復しないと・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます