平和堂さんに行ったのは木曜日だけど、前回のが残っていたのでようやく今日から新しい処方です。
加工附子末は相変わらずですが「もっと体を温めましょうね」ということで苓姜朮甘湯(りょうきょうじゅつかんとう)を飲み始めることになりました。
湿気を吸って固まりやすいとかで冷蔵庫保管を勧められたのでいちいち面倒臭いし、味も砂糖がかかった生姜せんべいを粉末にしたような、名前の通りまさに生姜とお砂糖の味がして変な感じ。
まだ苦いほうがいいかも。
でも、良薬口に苦しっていうけど、甘くても美味しくないから苦い部類なのかもね。
そのうち慣れるだろうけど、しばらくは飲むたびに「うへぇ」って言ってそうだな。
ところで、ここ数ヶ月飲み続けている加工附子末がトリカブトだったことを初めて知ったよ。
この間チャングム見てたら、ミョンイ(チャングムママ)が飲まされた毒薬が「附子湯」って字幕に出てたので「附子って、私も飲んでるんだけど・・・」って気になっていたんでしたが、調べてみると加熱して毒を取り、人体に良い成分を残したのが加工附子だそうです。
痛みを取ったり利尿作用があったり体を温めたり、それから筋肉を柔らかくする働きもあるそうです。
筋肉で思い出したけど「どうせバレエやるならアラベスクもちゃんとできたほうがいいでしょ」って言って教えてくれた腰の運動を真面目に続けていたら、ここのところ自分でも信じられないぐらい前屈が楽になったし、開脚して上体を左右に倒す動きもビックリするぐらいスムースになっていて、間違いなく根本先生のおかげ。
この分ならほんとにアラベスクらしいアラベスクが出来るようになっちゃうかも!
加工附子末は相変わらずですが「もっと体を温めましょうね」ということで苓姜朮甘湯(りょうきょうじゅつかんとう)を飲み始めることになりました。
湿気を吸って固まりやすいとかで冷蔵庫保管を勧められたのでいちいち面倒臭いし、味も砂糖がかかった生姜せんべいを粉末にしたような、名前の通りまさに生姜とお砂糖の味がして変な感じ。
まだ苦いほうがいいかも。
でも、良薬口に苦しっていうけど、甘くても美味しくないから苦い部類なのかもね。
そのうち慣れるだろうけど、しばらくは飲むたびに「うへぇ」って言ってそうだな。
ところで、ここ数ヶ月飲み続けている加工附子末がトリカブトだったことを初めて知ったよ。
この間チャングム見てたら、ミョンイ(チャングムママ)が飲まされた毒薬が「附子湯」って字幕に出てたので「附子って、私も飲んでるんだけど・・・」って気になっていたんでしたが、調べてみると加熱して毒を取り、人体に良い成分を残したのが加工附子だそうです。
痛みを取ったり利尿作用があったり体を温めたり、それから筋肉を柔らかくする働きもあるそうです。
筋肉で思い出したけど「どうせバレエやるならアラベスクもちゃんとできたほうがいいでしょ」って言って教えてくれた腰の運動を真面目に続けていたら、ここのところ自分でも信じられないぐらい前屈が楽になったし、開脚して上体を左右に倒す動きもビックリするぐらいスムースになっていて、間違いなく根本先生のおかげ。
この分ならほんとにアラベスクらしいアラベスクが出来るようになっちゃうかも!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます