Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

くまモンのキーケース作ってみたよ

2016-04-04 23:59:15 | くまモン
去年、ダイソーの羊毛マスコットキットでネコちゃんとワンちゃんをチクチクブスブスした時から、いや、その前から羊毛フェルトでくまモンの何かを作ってみたいなぁと思ってたんだけど時は流れ、ダンナに新しくランチバッグを作ってあげようと思いつつやっぱり時は流れ、しかし、いつかこの重い腰を上げねばなぁと強く思うようになってきたこの間の土曜日、外出の足を伸ばして蒲田のユザワヤへ。
ダークブルーの無地と、青系のタータンチェックに、加えて赤白黒の羊毛と、チクチクブスブスする時の下敷きもお買い上げしました。

で、帰宅するなり突然手芸スイッチ入っちゃって、いきなり作業開始してしまいました。

ユザワヤの袋に詰まった、7年ぐらい前に一瞬手芸にはまった時の遺産を引っ張り出し、茶色のギンガムチェックの端切れを見つけて程よい大きさにカットして、まずは腕試し。
なんとなくコツが掴めたら、本気モード出してがんばろうかな・・・なつもりが、意外なほど可愛い部長になっちゃって。



はてさて、これからどうしたもんか・・・と一瞬迷ったんだけど、ええい、無理矢理にでも小物に発展させちゃえ!
ってことで、それなりのものに仕上がる自信はなかったんだけど、そしてドンブリな奴なもんで、牛乳パックで型紙を作っちゃった為にえーらい細身のになっちゃったけど、

結構可愛いのができましたよ。



裏は、緑の羊毛があればトマトにしたかったんだけど、ダイソーの余り羊毛が茶色しかなかったので、リンゴに。



その翌日もまだやる気残ってたので、第2弾!



最初からチェックと無地の切り替えをやりたかったので、がんばりました。
裏もチェック柄で、内側は無地。
(裏の柄はやっぱりリンゴ)

第1弾のと比べると、部長の顔が少々情けなくなっちゃってますが、ご愛嬌の範囲かな?
キルト芯を貼ってるんだけど、モコモコしてたりくまモンの顔を定着させるのにお水を振りかけてアイロンかけたときに攣っちゃってるのでちょっとイビツ。
ギンガムチェックの生地の方が扱いやすかったのに、自分でいきなりハードル上げちゃった感じで。
でも、素人の仕事だからこれもご愛嬌の範囲ってことにしてもらおう。

どちらもくまモンラブなお友達にプレゼントしちゃったので手元には残ってないんですが、自分用にも欲しいと思いつつ、なんか妙な満足感があって、次に作るのはいつになることやら。
この程度のくまモンを作るとしたら、ものすんごいたくさん作れそうなぐらい羊毛買っちゃったので、がんばらねばな。

ダンナのランチバッグにくまモンをアップリケしてあげてもいいんだけど、それにはミシンを出さねばならず。
それやる勢いが今は・・・無い。
GWにがんばるかな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2枚目に突入したばい | トップ | 「Scorpion/スコーピオン」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

くまモン」カテゴリの最新記事