三年前、くまモンの顔がオニキスに彫られた天然石ブレスレットを熊本のGaストーンさんというお店で購入したことはこちらのブログでも記事にしていたんですが、この度久しぶりにそちらのサイトを覗いてみたら、くまモンのオニキスが小窓から覗いているシルバーリングを発見、思わずポチしてしまいました。
普段左手の薬指にプラチナの結婚指輪と、結婚当初と比べてかなり痩せちゃったので、抜け落ちちゃうのを防ぐために着けている同素材の指輪の計2個しか身に着けてなくて、数年に一個買うか?っていうぐらい指輪には縁のない私、今回号数を選ぶときも「9号・・・ぐらい?」って感じで適当に選んだので、ふたを開けてみたら左手の人差し指一択なかんじで。
あんまりモンモンしてないので指輪とブレスレットを一緒に着けていても嫌味じゃないでしょ?
右手のくすり指には割とピッタリだったけど、私の細さでこのタイプの指輪を薬指にするとなんだか不恰好。
ほんとは11号にして右手の人差し指にはめたかった気もするけど、利き手に大きなリングをはめていると、普段指輪に慣れていないだけに鬱陶しくなる気もするので、結果オーライ?
・・・なんて思ったりもしてたけど、改めて右手の薬指につけて、全身鏡で遠目なかんじで映してみたら案外悪くなかった。v
左の人差し指はピッタリすぎて石けんの泡を着けないと抜けないし(と思ったら、指の内側の方に回して抜けばひっかかりがなくなって抜けました)、ギターの弦を押さえるのにバレーコードで支障も出るので、右手につけようかな。
石が入っているので抜け落ちはしないけど、リングのサイズ自体は大きいので、石が入ってる部分がすぐ小指側に落ちちゃうのが玉にきずなんだけど。
でも、とにかく部長の顔が可愛くて。
ブレスレットと同じく、ひっくり返っているとただのオニキス。
でも、クルッと回すと部長のお顔がコンニチハ。
癒されます。
普段左手の薬指にプラチナの結婚指輪と、結婚当初と比べてかなり痩せちゃったので、抜け落ちちゃうのを防ぐために着けている同素材の指輪の計2個しか身に着けてなくて、数年に一個買うか?っていうぐらい指輪には縁のない私、今回号数を選ぶときも「9号・・・ぐらい?」って感じで適当に選んだので、ふたを開けてみたら左手の人差し指一択なかんじで。
あんまりモンモンしてないので指輪とブレスレットを一緒に着けていても嫌味じゃないでしょ?
右手のくすり指には割とピッタリだったけど、私の細さでこのタイプの指輪を薬指にするとなんだか不恰好。
ほんとは11号にして右手の人差し指にはめたかった気もするけど、利き手に大きなリングをはめていると、普段指輪に慣れていないだけに鬱陶しくなる気もするので、結果オーライ?
・・・なんて思ったりもしてたけど、改めて右手の薬指につけて、全身鏡で遠目なかんじで映してみたら案外悪くなかった。v
左の人差し指はピッタリすぎて石けんの泡を着けないと抜けないし(と思ったら、指の内側の方に回して抜けばひっかかりがなくなって抜けました)、ギターの弦を押さえるのにバレーコードで支障も出るので、右手につけようかな。
石が入っているので抜け落ちはしないけど、リングのサイズ自体は大きいので、石が入ってる部分がすぐ小指側に落ちちゃうのが玉にきずなんだけど。
でも、とにかく部長の顔が可愛くて。
ブレスレットと同じく、ひっくり返っているとただのオニキス。
でも、クルッと回すと部長のお顔がコンニチハ。
癒されます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます