アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

今月のグラン・アレグロは…ショートサイズ…♪

2017-02-04 10:29:18 | Weblog
アッサンブレとジュテのシンプルなアンシェヌマンを練習。
最後にグラン・アレグロ。
グラン・アレグロもシンプルに24小節ね。
上手奥で左脚アティチュード・ア・テール→左脚にトンベ、右脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン→右脚デヴロッペ・ア・ラ・スゴンド-ルルヴェ→エファセの方向にシャセ→グリッサード→グラン・ジュテ・アン・ナヴァン・エファセ→左脚ピケ-アラベスク・アン・ファス→奥に向かってシャセ→アッサンブレ・アン・トゥールナン→左脚前5番ドゥミ・プリエ→右脚にトンベ、左脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン→左脚デヴロッペ・ア・ラ・スゴンド-ルルヴェ→エファセの方向にシャセ→グリッサード→グラン・ジュテ・アン・ナヴァン・エファセ→右脚ピケ-アラベスク・アン・ファス→奥に向かってシャセ→アッサンブレ・アン・トゥールナン→右脚前5番ドゥミ・プリエ→右にパ・ドゥ・ブーレ→左前4番ドゥミ・プリエ→ピルエット・アン・ドゥオール→左脚前大きい4番クロワゼ→右にパ・ドゥ・ブーレ→左前4番ドゥミ・プリエ→ピルエット・アン・ドゥオール→左脚前大きい4番クロワゼ→右にパ・ドゥ・ブーレ→左前4番ドゥミ・プリエ→ピルエット・アン・ドゥオール→右脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン-ドゥミ・プリエ→右脚グラン・バットマン・デヴロッペ・エファセ-ルルヴェ→シャセ→オフステージ
それほど難しいところはないと思うけど…。
3回目のピルエット・アン・ドゥオールはク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン-ドゥミ・プリエに下りるけど、エファセの方を向くこと。
続くグラン・バットマン・デヴロッペもエファセの方向をきちんと守ること。
大丈夫ね…。
では、音楽でどうぞ

うん、そうだねぇぇ…。
修正したいのは、一番はじめのプレパラシオンのところだな。
左脚アティチュード・ア・テール→左脚にトンベ、右脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン→
ここはね、トンベの方向としてはエカルテ・デリエールなの。
「ユキさんは癖で完全にトルソーを振り向けちゃうからね、正面に対して真横を向くことになっちゃうのよ」
「…ぁぁ…
エカルテ・デリエールの方向にトンベしてク・ドゥ・ピエ-プリエ、顔(=頭部)はプリエする脚のほうにエポールマン。
動きとしてはそれだけだから、必要以上にトルソーを振り向けないことよ。
じゃ、もう一度どうぞ

うん、そう、そう
もう一つの注意点はね、
「最後のバットマン・デヴロッペのときのアームスが脚よりも遅れないこと」
「…あ…
アン・オーに引き上げるアームスでまずトルソーを引き上げる。
そうすると脚が上がりきったときには胸から上のポゼが決まってるから、パとして完結してるところを見せられる、ってワケよ。
「……」
はい、もう一度

よぉし、けっこうです
プレパラシオンの癖も修正出来てるし、バットマン・デヴロッペのタイミングも良かったわよ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アン・ドゥオールとアン・ド... | トップ | 椎茸のグラタン擬き…♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事