こんにちは 月曜日いかがお過ごしでしょうか
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会
」 は8月21日
東海道本線は清水駅で下車し レンタサイクル利用 青春サイクリング
巴川でA3000撮影し先へ進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a6/3c8d2c70d70c33dd52ce77c71cf07c44.jpg)
静岡鉄道と東海道本線が平行する踏切へ 静鉄の遮断桿は赤白になっております(全箇所赤白かは調べていない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/6f44665e721bf6318bfbfa610a9d5d54.jpg)
前のクルマが黄色枠内にいたら進んではいけないんだな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/c6ae70ba1225aac409331dc9c753273f.jpg)
東海道本線踏切から巴川橋梁を見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/1234de79727e51ab55f3d891b0f051a4.jpg)
黄色が踏切付近 旧東海道に入り江尻宿へ 古くは武田信玄公が築いた江尻城の城下町として栄え
江戸時代には海上輸送の拠点清水港を有す賑やかな宿場であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d8/e36c6f5b3cdb152f5ee96b9a15510895.jpg)
「江尻宿木戸跡」写真館の横にポツン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e9/0458f9c8852b2d9ab495991182714ed5.jpg)
清水区追分 「追分羊かん本店」 情報番組でよく紹介されますが 所在地を知らなくて・・ここにあるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/43/89de40bc90fd5ab7c4655ab23cc9a5d6.jpg)
1695年創業 東海道沿いの立地から旅人や大名にも人気となり 「ちびまる子ちゃん」の作者さくらももこさんも
好んだそうです 今回は時間の関係で・・次回お邪魔します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2b/2cd0dc69f52af83761ca97eb6da23494.jpg)
ピンクが走行ルート 赤が追分羊かん本店 日陰なく暑すぎで青印のコンビニにて小休止し左端の踏切にて撮影するのだが それは後日。
「いいね!」押してくださりありがとうございます。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
東海道本線は清水駅で下車し レンタサイクル利用 青春サイクリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a6/3c8d2c70d70c33dd52ce77c71cf07c44.jpg)
静岡鉄道と東海道本線が平行する踏切へ 静鉄の遮断桿は赤白になっております(全箇所赤白かは調べていない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/6f44665e721bf6318bfbfa610a9d5d54.jpg)
前のクルマが黄色枠内にいたら進んではいけないんだな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/c6ae70ba1225aac409331dc9c753273f.jpg)
東海道本線踏切から巴川橋梁を見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/1234de79727e51ab55f3d891b0f051a4.jpg)
黄色が踏切付近 旧東海道に入り江尻宿へ 古くは武田信玄公が築いた江尻城の城下町として栄え
江戸時代には海上輸送の拠点清水港を有す賑やかな宿場であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d8/e36c6f5b3cdb152f5ee96b9a15510895.jpg)
「江尻宿木戸跡」写真館の横にポツン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e9/0458f9c8852b2d9ab495991182714ed5.jpg)
清水区追分 「追分羊かん本店」 情報番組でよく紹介されますが 所在地を知らなくて・・ここにあるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/43/89de40bc90fd5ab7c4655ab23cc9a5d6.jpg)
1695年創業 東海道沿いの立地から旅人や大名にも人気となり 「ちびまる子ちゃん」の作者さくらももこさんも
好んだそうです 今回は時間の関係で・・次回お邪魔します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2b/2cd0dc69f52af83761ca97eb6da23494.jpg)
ピンクが走行ルート 赤が追分羊かん本店 日陰なく暑すぎで青印のコンビニにて小休止し左端の踏切にて撮影するのだが それは後日。
「いいね!」押してくださりありがとうございます。