グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

イタンキ浜に咲くオオマツヨイグサの花

2011年07月07日 | 室蘭・四季の野花&花木

イタンキ浜の海岸段丘に、今を盛りとオオマツヨイグサ(大待夜草)が透き通るように薄い花びら
を潮風に靡かせ咲いている。
 夕方、TVから流れる天気予報。明日は、一時的に梅雨前線が当地の上空にも北上して来る。それ
にしても、このところ晴天が続かない。今日と昨日の2日間で、1日分の晴れ間を縫って浜辺を散策。



浜の東側には、クジラ半島。イタンキ浜の中で波が穏やかなエリアー、間もなくする
と海水浴客で賑わう砂浜です。


浜の前方は果てしなく広がる太平洋の海原。年間を通して波の立たない日は稀。
道内屈指、波を求めて訪れて来るサーファーのメッカです。


浜の西側の景色は、東側と異なり大気がビーンと張り詰めている。
イタンキ浜は、両サイドの景観が大きく異なる、二つの表情を持つ風光明媚な海岸です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする