グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

庭に咲く花々

2011年07月28日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)




  ガクアジサイ 城が崎は、気候温暖な伊豆半島が原産地。我が家の庭に移住して
 から4回目の開花です。装飾花は八重、咲き始めは白黄色、開花が進むにつれて徐々
 に淡い青柴色に変化する、見る目にも涼しげなガククアジサイです。   
             





ヒソップ オフィシナリス ネクター フォーミュラ ミックス。
長く伸ばした茎に薄いピンク色の小花を沢山咲かせている。葉には微かだがハッカに似た
、清々しい香りがある。耐寒性・耐暑性が共に強く栽培に手の掛からない花です。


スカシユリの特徴は、上向きに花を咲かせる。山百合のような香りはないが清楚な
花姿のユリです。


ゲラニューム ストラータム。我が家では3種類のゲラニュームを育てている。
ストラータムは、一番遅れて花を咲かせる。薄ピンク色の花弁には、独特の皺と紫色の脈
が入る、可憐なフウロソウです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする