グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

雨上がりの庭で・・・

2011年09月18日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)

 昨夜から降り続いていた雨。庭の草花の葉と花に雨の雫を残し、午後になって
ようやく降り止む。
曇り空の元での写真撮影は稀、あえて挑戦と思いカメラを被写体
に向けてみた。
ベニシタンの木に、蜘蛛が張った糸に 雨の雫が水玉を付け、小宇宙を出現させてく
れた。


ミヤギノハギ(宮城野萩)。一時花を絶やしていたが、秋の気配を感じ
取ったかのように再び花を咲かせ始めた。



オンコの実が早々、色付き始めた。正式な和名はイチイ(一位)、当地
では、庭木とした親しまれている常緑の針葉樹です。


ヒダカミセバヤ。球形に寄り集まり、小さな星型の花を雨の中で咲かせ
始めています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする