グリーンフォレスト (歳時日記)

近隣の自然が織りなす、春夏秋冬の風景
と庭で育てる草花の今を発信しています。
 

ワイヤープランツの実とヒメフウロの花

2015年09月26日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)



 このところ秋晴れの日が続いていました。今日は一変、午後から降り出した雨が乾いていた庭の土を潤す。
さらに、雨天に合わせたかのように日中の最高気温は19℃。季節は、秋本番へと歩みを速めてきました。
  画像は、実をつけたワイヤー・プランツです。長年育て続けていますが実を見るのは初めて。中心部に黒く
見えるのが実です。




今年は、ワイヤープランツの花を撮影していませんでした。昨年の秋に撮影保存していた画像で
す。開花時期は不定期、
花の色は薄白緑で大きさは3mmほど。見過ごしてしまいそうな小さな花を
咲かせます。






 エロディウム・バリビアビレの流通名はヒメフウロ。わが国の固有種のヒメフウロと混同しそうな花名です。夏
の暑い時期には花数を減らしていましたが、気温の低下に伴い日一日と花数を増やし始めてきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする