グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

室蘭港に豪華客船が寄港しました

2015年09月12日 | 室蘭港寄港・クルーズ客船&練習船・船舶など



 アジア最大級のクルーズ客船、マリナー・オブ・ザ・シーズが室蘭港の崎守埠頭に初入港ました。総トン数
13万8279トン、全長310mの巨体。乗船客2900人は、中国人・ほか欧米各国からの観光客。
6日に中国(天津)を出港してから韓国(仁川)に立ち寄り、舞鶴/室蘭/横浜/長崎/中国(天津)クルーズ
の途中の寄港です。










 この豪華客船は、米国の船会社「ロイヤル・カリビアン・インターナショナル」の所有。ロゴマークは、王冠
と錨を組み合わせた独創的なデザインです。










 埠頭には約70台のオプショナルツアー用の観光バスが集結。行き先は登別・洞爺湖・札幌方面など。





 出港直前の崎守埠頭。恒例の出港のセレモニーは、子供だけで構成された「よさこいソーラン」の演舞。
キビキビとした舞に、乗船客からの歓声が埠頭に響く。










 ボイジャー・オブ・ザ・シーズの出港は定刻17:00から18:00に変更。巨大な船体が埠頭を静かに離れ
る。
次の寄港地の横浜港に向けて、港内を滑るように船首を外海に向ける。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バロータ・スペシオサが開花しました

2015年09月11日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)



 バロータ・スペシオサの原産地は南アフリカ。わが国に渡来したのは明治時代と意外と栽培歴が古い
球根草です。
朱色の花と深緑色の葉とのコントラストがとても鮮やかです。
   開花の時期は例年8月から9月ですが、何が影響するのか分かりませんが全く花を咲かせない年もあ
ります。今年は、2本の花茎を伸ばした先端に、蕾を含めて6個ずつ12個の花を咲かせ始めています。






 球根は、鉢土から上部が出るよう浅植えにしています。さらに、水はけの良い用土を好みますので、園芸
 用の培養土に硬質鹿沼土を混合しています。この鉢の球根の大きさは直径は7cmほど。旺盛に分球を行
 います。新たに出来た球根は、
株の更新用として育てています。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清々し陽気の一日でした

2015年09月07日 | 室蘭の景色



 周辺一帯から湿り気のある大気が消え去り、清々しい初秋の空が広がりました。このところ、列島に沿い
停滞する前線の影響でしょうか、「曇り・雨・晴れ」が入れ替わり立ち代わる空模様。今日は早朝から好天に
恵まれました。
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日替わりメニューのような天気の日が続く

2015年09月06日 | 室蘭の景色



 8月中旬頃から9月を迎えても、天気予報では連日のように『大気の状態が不安定』。近年、稀に見るよう
な天候が続いています。
  昨日は、爽やかな初秋の空が広がる。今日は再び曇り空、時折大粒の雨が降るスッキリとしない空模様の
一日でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタンキ浜の朝

2015年09月05日 | 室蘭イタンキ浜



 今日、当地の日の出時間は5:05分。久し振りに清々しい朝を迎える。 カメラアングルは、イタンキ浜の
後方に位置する高さ40メートルほどの海岸段丘の上から夜明けの光景です。










 海岸段丘の高台に佇む家々が朝日に照らされる。ピンク色に染まる建物は、室蘭ユースホステルです。












 撮影場所の高台から、わずかに坂道を下ると浜の周辺に行き着く。浜に降り立つと、目の前には太平洋
の大海原が果てしなく広がる。
イタンキ浜は、「日本の渚100選」に指定されている風光明媚な砂浜海岸で
す。 
 








 浜の沖合では、磯船が波に揉まれながら勇壮なコンブ漁が行われています。イタンキ浜の天然昆布は、
肉厚で風味が豊かです。









 イタンキ浜の一番西端まで足を運ぶと、目の前に迫力のある景観が迫ります。浜の後方に、そそり立つ
断崖の高さ
は130mほど。遠方の半島状に突き出る場所は、
市内で屈指の景勝地の一つトッカリショです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする