goo blog サービス終了のお知らせ 

Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

マーマレードトレイベイク marmalade traybake

2021-05-06 | bars / squares
トレイベイク用の適当な大きさの天板がなかったので、バットを使いました。
↓↓↓


トレイベイクは、大きな天板で焼いて切り分ける焼き菓子の総称ですね。

↓↓↓



マーマレードを大盤振る舞い!😆 
ビーカーに残った全量(上の写真)を載せました。
格子状に絞り出して、生地が余ったのでチョンチョンと載せました。

焼きあがると格子もちょんちょんも分からず…(^^;)
間から見えるマーマレードがきれいデス。

うまい具合にサンドイッチできました。
ケーキ部分はふわふわと柔らかく口当たりが滑らかです。
ヨーグルトとアーモンドプードル入りなのでしっとり濃厚。
   

************** 大雑把なレシピ ************
バター 200g
三温糖 180g
卵 大3個
小麦粉 230g
ベイキングパウダー小匙 2と½
アーモンドプードル 100g
ヨーグルト 100㏄
マーマレード 250‐300g(好きなだけ♪)

① ボウルにバターを砂糖を入れ、ハンドミキサーでフワフワになるまで混ぜ、卵2個を一つずつ加えてその都度良く混ぜる。
② 別のボウルにアーモンドプードルを入れ、残りの卵1個とヨーグルトを加えて混ぜる。 ①に加え滑らかになるまで混ぜる。
③ ②に、ふるった小麦粉+ベイキングパウダーの半量を加えてさっくり混ぜ、残りの半量も加えて混ぜる。
④ 生地の2/3ほどをオーブンシートを敷いた天板に流し入れ、マーマレードを載せる。
⑤ 残りの生地を絞り袋にに入れ、マーマレードの上に絞り出す。
⑥ 170℃に予熱したオーヴンで45-55分焼く。(竹串などを差してみて何もついてこなければ焼き上がり)

almond honey squares

2018-11-27 | bars / squares
caramel nuts cookie bars はカラメルソースで美味しかった♪
今度は、クッキー生地にはアーモンドパウダーを加え、トッピングは蜂蜜入り。
参考にしたレシピはコチラ

土台となる生地の量が少なくて「大丈夫かいな」と思ったけど、大丈夫でした

結構薄かったけれど焼き上がりを見るとオーケーです。


小さめの四角(squares)に切りました。

アーモンド入りの生地は小麦粉だけのものよりコクがあり、小さくても満足♪
トッピングには、アーモンドだけでなく胡桃も混ぜました。
胡桃の食感が良いのです。


小さいと、数種類のスウィーツが食べられて嬉しいですよね♪
右から時計回りに
snowball Christmas cookies
almond honey square
raspberry lime drizzle cake


caramel nuts cookie bars

2018-11-20 | bars / squares

秋とくればナッツ! 
ナッツに合うのはカラメルソース!

クッキー生地の土台を軽く焼いてナッツ入りカラメルソースを流して更に焼くと出来上がり。


うーん、美味しい。
美味しいけどカロリー豊富!
豊富すぎ?


こちらのレシピを参考にしました。
3/4 cup butter, at room temperature
1/3 cup sugar
1 Tablespoon lemon zest
1 1/2 cups flour
1/4 cup cornstarch

となっていましたが、レモンゼストはやめてヴァニラを小匙1加えました。
アメリカのレシピはどれもカップ表示で分かりづらい・・・。
水分を加えないレシピなので粉類はバターでつなぐことになります。
粉の分量が多すぎて(そうなるはずの)ポロポロ状態にならなかったので牛乳を少々加えてしまいました。
大勢に影響はなかった、ということでヨシとします。←えらそー。

ソフトクッキー Blondies

2018-10-22 | bars / squares
brownies はよく耳にしますが、ブロンディはブラウニーほど一般的ではないのかも。
ちなみに、ホワイトブラウニーというのもあるんですってよ。
名前に矛盾を感じますよね~。


ブロンディは濃厚で甘いdesset barのこと。 小麦粉、ブラウンシュガー、バター、たまご、ベイキングパウダー、ヴァニラで作られる。胡桃やペカンナッツをいれることもある。

Easy No-Fail Blondiesに出会いました。
Easy=簡単で、No fail=失敗しない、と謳ってあるんじゃ作ってみなくっちゃ♪

dessert bars:デザートバーズ、または単にバーズ、スクエアズと呼ばれることもあるが、アメリカのバークッキーのこと。 食感は、固めのケーキ、または柔らかいクッキー。 型に入れてオーブンで焼き上げる。
正方形に切ればスクエアズ、長方形に切ればバーズ。

ブラウニーはココア/チョコレートを使う。
ホワイトブラウニーはホワイトチョコ使用。
ブロンディは、ヴァニラとブラウンシュガーで風味をつける。
ということのようデス。

チョコチップスを加えました。


表面に薄い膜/皮ができると成功だそうな。
大成功!!

ん~、濃厚な甘さ。 ファッジのようでもあり・・・
なので小さく切りました。 スクエアというよりキューブ?
この大きさだとCoffee 飲みながらつまむのに丁度よろしい。
疲れた時にブラックコーヒーとこれがあったら回復早そう!

塩キャラメルソースで salted caramel buttery crumb bars

2018-08-30 | bars / squares
先日作った塩キャラメルソースを使って焼きました。
crumb または crumble は、バター、砂糖、小麦粉をポロポロになる割合で混ぜて作ります。
見つけたレシピでは、土台とクランブルは同じ。

生地を作ったら1/3量を型に敷き込んで20分焼き、オーブンから取り出してキャラメルソースを流し入れ、残りの生地をポロポロにして載せ、再びオーブンへ。


生地が柔らかすぎて(暑いんだ!)クランブルが丸っこくなってしまいました
次回は(あるのか?)クランブル用に取り分けた生地には小麦粉を足そうと思います。

クランブルの上からキャラメルソースをかければ丸っこいのは誤魔化せる?
形はともあれ、クランブルはカリッと焼き上がりました。


自家製のキャラメルソースは、ヨーグルトに入れたり、パンケーキやアイスクリームにかけたりしますが、焼くと凝縮されてより濃厚になるような気がします。
このお菓子はバターの量も多いので、小さな一切れで満足!
濃いブラックコーヒーによく合います。