Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

ベーコンジャーキーとな?

2012-10-31 | tarts / quiches
友人からお土産にいただきました。



ベーコンジャーキーとは、聞きなれない名詞ですがな。
じぇれまいあの無知はこの際おいといて)ワタクシの理解では・・

ベーコン:塩漬け豚肉の燻製
ジャーキー:牛肉を干したもの

この理解から推察するに、ベーコンジャーキーとはベーコンを干したもの?
早速味見。
ベーコンの旨みが凝縮されてる気がします。 噛むごとに美味しいでっす。

でもそのまま食べるのは勿体無い←そ~か~?
Quicheに入れてみようっと。何と合わせようかしら?
冷蔵庫内をチェック。
クリームチーズ、長ネギ、ブロッコリー発見。

これで作るっ


もう少し焼き色をつけても良かったかも。


クリームチーズがとろりんこ。 シャープさはないけど優しげな味。

Quicheって何入れてもOKなのね~ん。 冷蔵庫のお掃除に持って来い♪←違?

shaker lemon pie と Beef Stroganoff

2012-10-28 | Jolly Baking/Cooking
ちゃちゃ殿のリクエスト(ちゃちゃ殿、リクエストありがとう!)により、本日はshaker lemon pieを焼きました。

パイ生地は寝かせる時間が必要なので前もって作っておきました。



焼いている間に「むぅん、ずいぶん良い香りがするけど…」と思っていたらその内「なんか焦げてるような気がするけど…」。。。フィリングを入れすぎて焼いている間にあふれ出しちゃったのでした。 でも問題な~し

本日の英単語ポイントは、mandoline と flute。
どちらも楽器が良く知られていますが、
レモンを very thinly sliced preferably with a mandoline.
ここで言うマンドリンは楽器ではなくてこんなんです。スライサーですね。 ワタクシはフードプロセッサーでスライスしました。 

パイ生地を敷きこんでフィリングを流しいれ、上からもう一枚の生地で蓋をしたら、
Flute the edges or seal with the tines of a fork.

Flute:The process of pressing a decorative pattern in the top edge of a pie crust before it is baked. A pattern pressed into the piecrust edge is referred to as a fluted edge.

ということで、ふちの部分を crimp して波型にします。
溝がついたタルト型を fluted tin と呼びます。)

さて、ランチは Beef Stroganoff。
フライパンひとつでできるお手軽なのに、なんとなく様になる料理。


バターライスを添えました。(それともバターライス『に』なのかしら?

キノコたっぷり入れましたが、ボタンマッシュルームは水分が出て小さくなってしまうんですよね~。シメジも入れといて良かったわ


デザートは、勿論Shaker lemon pie!
coffee syrup cake と lemon drizzle cakeはオマケです♪

雨が本格的になって来ました。 皆さん、濡れずに済んだでしょうか?

*************
またまた調子が悪くて写真が見えない~~~(じゃありません?見えます?)
念のため小さな写真も載せておきます。 直ったら削除しますわ。ウザイなぁ。。

着々。。。

2012-10-27 | pies
明日に向けて準備、準備ぃ~♪



shaker lemon pie 焼きあがりました♪


今日はお天気がイマイチで写真がきれいに撮れません~←腕の悪さは完全に棚に上げてる

切ってみたいところですが・・・味見は明日~


・・・写真・・・見えてますかしらん?


せっせ、せっせ♪

2012-10-25 | pies
今週末のJolly Baking/Cooking では Shaker Lemon Pie を予定しております。

フィリングのレモンは砂糖漬けにしておきます。 そこで今日はその仕込み。



フードプロセッサー(ホントに便利!)で薄く輪切りにしたレモン、種を取り除いてから銀杏切りにいたしました。
というのも・・・
前回のパイを試食したおっとっとの「レモンをもう少し小さく切ったほうが良いんじゃない?」との(珍しく)建設的な意見をもっともなり!と思った次第で。。。


これに砂糖をたんまり加えて2日位置くと…



こんな風にジュースが出てきます。


仕込みはこれで完了!

明日はパイ生地の準備っ!

日曜日の皆様、準備は着々と進んでおりま~す♪

********************


レモンパイのフィリング用と、レモンカード用にレモンを沢山購入しました。
となると焼かずにいられないのが Lemon Drizzle Cake(日本名レモン鳥鶴)であります。





レモンの香りが麗しい~

chicken enchiladas & berry sponge cakes 2回目

2012-10-21 | Jolly Baking/Cooking

この写真アレンジはTちゃんの作品です。 
とっても上手で思わず「い?コレこの間作った作品?」と尋ねちゃいました。 きれいですよね~ ←殴


あんまり素敵なので小さいバージョンも載せちゃう!←殴・殴・蹴


今日のエンチラーダ。 下に敷くソースを多めにしてみました。 トルティーヤのソースがかかっていない部分はカリッと焼きあがります。



こちらは試食用に作ったデザート。昨晩準備をしようとして気がついた
「ベリー類使っちゃうと明日の本番用がなくなっちゃう!!」と
仕方がないのでブルーベリーとリンゴで代用。 ブルーベリーの色が強くてまるで『ビーツ』みたいデス



卵に生クリームを加えたスポンジはとても軽い仕上がり。バターは加えてないけど下のフルーツのおかげで十分しっとり。



レモン汁を加えた煮リンゴ、これはこれでイイ感じです。 スポンジの下に入れるフルーツはなんでもOKってことですがな。

*********


今日はご婚約が整ったAちゃんご参加。 フィアンセもご参加下さる予定だったのが野球の試合が入ってしまったとかでボツになってしまいガッカリしていたら・・・

夕方お顔見せに来てくださいました~
って、実際はAちゃんをお迎えにいらしたんだけど、なんでも自分に都合よく受け止める前向きな(とも言う?)ワタクシ…

よっイイ男!好青年!!←『好青年』なんて死語じゃないのぉ?

近いうちにご参加いただけるそうで楽しみだわ~~~ん←喜んでる…