冷凍庫が満杯です。
量が多いものは小分けして冷凍するのですが、何を冷凍したか忘れちゃう今日この頃・・・(^^;)
***
今日は、「3個分」のラベルが貼ってある卵白を見っけ。
フリアンを作ることにしました。
バターケーキの一種ですが、卵白とアーモンド粉を使うのが特徴でしょうか。
Wilipediaには
アーモンドパウダーを粉と等量もしくはいくらか多めに入れ、卵白、ブール・ノワゼット("beurre noisette"、焦がしバター)、砂糖の各材料を混ぜて型に入れて焼いた菓子である[4]。焦がしバター(ブール・ノワゼット)とアーモンドの香ばしい風味が特徴。紅茶によく合うとされる。マドレーヌとの違いは、フィナンシェは卵白のみを使うのに対して、マドレーヌは全卵を使うことである。
と書いてあります。

フィナンシエとフリアンの材料は同じですが、バターを「焦がす」フィナンシエに対してフリアンは「溶かしバター」を使うのが違う点らしいです。。。

本当はラズベリーを使いたかったのですが…

冷凍庫にはブルーベリーしかなかった・・・

粉砂糖をふってみた。
卵白を使っているので軽い食感なんだけど、 アーモンドとバターの風味がとってもリッチなんですわ。 夕食後に「ちょっと甘いもの欲しい」って時にピッタリです。
ティータイムにも、勿論ピッタリ。 (ほ?いつでも美味しくいただける、ってことですね? にまにま)
****** 今日使った材料 *****
バター 80g
小麦粉 50g
粉砂糖 125g
アーモンド粉 63g
卵白 3個分
ヴァニラ 小匙½
ブルーベリー 適量
- 小鍋にバターを入れて火にかけ溶かす。 冷ましておく。
- 大きめのボウルに小麦粉と粉砂糖をふるい入れる。
- アーモンド粉を加えて泡だて器で混ぜる。
- 別のボウルに卵白を入れ、もったりと白くなるまで泡立てる。
- 粉類に入れてさっくり混ぜる。
- 5に溶かしバターとヴァニラを加えて混ぜる。
- 用意した型に流し入れる(アイスクリームスクープを使うと楽♪)。
- ブルーベリーをトッピングしたら170℃に予熱したオーブンで25分焼く。