Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

猫の小皿

2017-05-23 | 調理器具
ともちゃんから頂きました♪ 


一見した時は「なんでっしゃろ?」でした。

お醤油を注ぐと

わぁーおっ! カワイイでっす♪
お醤油使う予定がなくても注いじゃいますネ。
ともちゃん、ありがと~~~

Mini Victoria Sandwich 焼きました。

例によってアイスクリームスクープが活躍。
キレイなお手手ですねー。 
ワタクシも●年前まではキレイでした…。←負け惜しみか?


170度で20分。 焼きあがりました。

完全に冷めたら、水平にスライスしてクリームチーズ+水きりヨーグルトのクリームと、ホームメイドの苺ジャムをサンドします。

チョコレートケーキも一緒に。
Victoria Sandwich、イギリスの定番ケーキというのが頷けます。
ふんわりしっとり。 
クリームは水切りヨーグルト入りなのでややさっぱり。
甘さが好みに調節できるので、ホームメイドのジャムはやっぱり最高!
素晴らしいコラボレーション♪

French Onion Soup Pork Chops 3

2017-05-21 | Jolly Baking/Cooking

オーブンに入れるので、取っ手が取れるフライパンを使いました。

厚切り(2.5cmほど)にしたポークは焼色を付けて取り出します。
肉を焼いたフライパンにストックかワインを入れて肉の旨みをこそげ落とし、溶かします。
あらかじめ作っておいた飴色タマネギを加えて加熱。
ストックをやや煮詰めます。

取り出して置いたポークを戻し、表面に粒マスタードを広げます。
180℃に予熱しておいたオーブンで20分ほど調理。

ポークに火が通ったらチーズ(今回はFinlandia の Gouda)を載せ、とろけるまで約5分加熱。
ハンバーグステーキに見えますが・・・骨なしポークチョップですの。


トロトロのタマネギが美味しい♪
ポークは柔らかでジューシーな仕上がりです。
使ったのが良いお肉だから、ってこともあるのでしょうね。
Costcoのポークは質が良いです!
ソースが美味しくてご飯が進んじゃいます、ちょっと困る…かも。。。

chocolate cookie muffs

2017-05-16 | cupcakes
合体スイーツとかハイブリッドデザートとかの名前で呼ばれている焼き菓子がありますね。
クロワッサンとドーナツでクロナッツ。
ドーナッツとマフィンでダフィン。(気に入って何度も焼いてます。コチラ

今回はクッキーとマフィンの合体、cookie + muffin = クッキーマフ。


先日ロンドン在住の娘とスカイプしてた時、「焼けた~♪」と言うので見たら、一見カップケーキ。
でも、表面がクッキー生地のように見えたのでした。
早速レシピを送ってもらいましたとも!
レシピはコチラ


ね? 真上からみると完全にクッキー。
市販のクッキーにこんなのあったような…。

温かいうちに食べるのがベスト!

チョコレートがトロ~リ。
上部はチョコチップクッキー、真ん中はとろけたチョコレート、下の方はマフィンのような・・・
って、感想がそのまんまお菓子の名前。。。
市販のカン●リー●アムの posh 版?
posh・・・ちょっとお高級、的な意味

冷めてしまったら、電子レンジで20-30秒チン!

しかし・・・カロリー高いだろ~な~。
コワくて調べられない…デス。
今日はテニスの合間に¼個食べましたがね。。。
(運動したから!と自分に言い聞かせ?実はおしゃべりの時間の方が長かったのに)

セラミックフライパン2

2017-05-10 | 調理器具
先月手に入れたセラミックフライパン
大事に使っております。
またハンバーグステーキを作りました。
ワタクシ流は・・・
タマネギを炒めて(使う)挽肉の半量を加えて肉の色が変わるまで炒めます。
さましてから、牛乳に浸したパンと(残り半量の)生の挽肉に加えて卵を入れて捏ねます。
シーズニングは、塩コショウ、オールスパイス。
オレガノやローズマリーなんかのハーブを入れることもあります。

中火で30秒ほど温めたフライパンに油を少々ひいてハンバーグを入れ中火のままこんがりするまで焼きます。
外側カリッ。 中はジューシーに焼きあがります。
今まで使っていたフライパンで焼いたのより美味しいんですよ!

挽肉を使うと出ますよねー、脂。

ペーパーで拭き取り開始。

こぉーんなにキレイになります!
洗わなくても良いんじゃない?
いや、洗いますけど。
手入れのポイントとしては、コーティングが傷つかないようにすること。
● 加熱時の火は中火以下。
● ヘラやたわしは金属製以外のものを使う。
● 急速に冷やすことは避ける。
● 収納する時コーティング面に他のものを重ねない。

とのことです。
洗ったら水気を拭き取るのも大事、かな?
長持ちさせたいから、結構気を使ってま~す。
夕食の後片付けはおっとっとの仕事だけど、このフライパンだけは自分で洗ってま~す。 
え? エラクない?

ミニ・ヴィクトリア・スポンジ mini victoria sponge cakes

2017-05-07 | cupcakes
いちごのプリザーブ、ヨーグルトに混ぜたりアイスクリームにかけたりしてました。

ケーキにも使いたい!
それじゃVictoria sandwich でしょー。

マフィン型で焼いてみました。
マフィン型は筒型ではなく、底がすぼまっている、というのか、底の部分が小さく上が広いんですよね。
なので、出来上がりはこんな↓↓↓になっちゃいます。

マフィン型に入りきらなかった生地はシリコンカップで焼きました。
こちらはマフィン型にも増して傾斜が急なので出来上がりはこんな↓↓↓

キノコですかい?みたいな…


手前にあるのがトップパート。
スライスして(クリームチーズとヨーグルトを混ぜた)クリームとプリザーブを載せます。

こうすれば同じ大きさに見える?


ホームメイドのケーキにホームメイドのプリザーブって、相当贅沢なんじゃ?
と、またもや自画自賛
しっとりふんわり、バターた~っぷりのこのケーキ、真剣に美味しいです!