Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

ミンスパイ 2回目

2024-12-22 | cookies
前回焼いたミンスパイ、当日より次の日の方がしっとりして美味しくなっていました。 ミンスミートが残っているのでまた焼きました。

相変わらずラードを入手していないので今回もマーガリンとバター。
前回と違うのは小麦粉にベイキングパウダーを加えたところ。
すっかり忘れていましたが娘が使っていたのは self-raising flour だったのです。
今回はベイキングパウダー小さじ1を加えて焼いてみました。

生地の分量は
マーガリン 100g
バター 25g
小麦粉+ベイキングパウダー小さじ1で250g


当然ながらペイストリーは前回より膨れました。
食感は前回よりやや軽いような気もするけど、大きな違いはわかりませーん。
ミンスパイのペイストリーは膨れなくても良いかな?
ペイストリーが膨れた分高さが出たのは確かだけど。
ベイキングパウダーは入れなくて良し!と思うわ。

Gingerbread cookies

2024-12-15 | cookies
クリスマス近くなると焼くジンジャーブレッドクッキー。
このクッキー用にイギリスのスーパーマーケットでスプリンクルやアイシング用チューブを買って来ました。(スーパーマーケットは楽しい❤️)

 

今日はデコレーションをしてもらいました。

プロか?

個性が光る❣️

美は細部に宿る

愉快な仲間❣️

ジンジャーブレッドマンのマフラー♪
スプリンクルの使い方👍

ワタクシにはとても思いつかないアイデアの数々。
そしてそのアイデアを形にできる技術、皆さまスゴイですわ。
見て感心するだけのワタクシでした😅💦

レモンカード入りクッキー STUFFED LEMON COOKIES

2024-04-22 | cookies

面白いレシピを見つけたので試してみました。

大好きなレモンカード(lemon curd のカードって発音に違和感がありますが)入りクッキーです。 
コチラのレシピ参考にしました。

(サイト内の写真)

どうやって入れたんだろ?と思ったらフィリングを冷凍するんですってよ!
なるほどね〜。

材料は:

Lemon Curd Filling

  • 55 g (1/4 cup) caster sugar
  • 4 g (1 tsp) cornstarch
  • 1 (53 g) egg
  • 45 g (3 tbsp) fresh lemon juice
  • the lemon peel from about 1/4 lemon only the yellow peel, not the white pith!
  • 22 g (1+1/2 tbsp) unsalted butter

Lemon Cookie Dough

  • 110 g (1/2 cup) unsalted butter room temperature
  • 110 g (1/2 cup) caster sugar
  • the zest from 3/4 lemon
  • 1 tsp vanilla paste or vanilla extract
  • 1 (52 g )) egg
  • 200 g (1+2/3 cup) all purpose flour
  • pinch of salt
  • 1/2 tsp baking soda
  • granulated white sugar for coating cookies
レモンカードを作る時に重要な卵やレモン汁の量を重さで書いてくれてるのが助かります。
卵もレモンも個体差がありますからねー。
レモンカードができたら冷蔵庫で30分以上休ませる。
適度な固さになったら、10等分してオーヴンシートを敷いたトレイにスプーンで(2本使うとやり易い)置き冷凍庫に入れて凍らせる。

クッキー生地も作ってから冷蔵庫で休ませてから使います。
レモンカードが完全に凍ってから作ろうとと思ったので、このクッキー2日がかり😅
クッキー生地を広げて真ん中に凍ったレモンカードを置き生地で包みます。お団子作る要領ですかね?

凍ったレモンカードが溶けないように手早く成形しグラニュー糖をまぶして180℃に予熱したオーヴンで8-9分焼くと出来上がり。

うっすら焼き色。


黄身がオレンジ色っぽい卵を使ったので、レモンカードがオレンジ色😅💦
このクッキー、かなり美味しい。
日持ちしないからお店では売れないかも。
お店では買えないクッキーよ!
ホームメイドクッキーは最強なり❣️

ブラウニークッキー brownie cookies

2024-03-09 | cookies
前回のブルッキーズは焼きすぎました。
今回は別のレシピを使い焼き時間に気をつけました。
ブラウニークッキーのレシピもたーくさんあって、色々読みました。
結局一番面倒じゃないヤツ、もとい!ボウル一つで作れるというレシピを見つけました。 信頼している recipe tin eats さんのレシピでした。
彼女のレシピで作ったものはどれも美味しかったのできっとこれもイケルはず。
材料を見るとほぼチョコレートで出来てるクッキー、美味しくないわけがない。

作り方はブラウニーとほぼ同じ。
Recipe Tin Eats さんのInstagramストーリーで見たんだけど、24時間だけ載せる、過ぎたら次の料理本を待ってね、と書いてあったので詳しい作り方は書いたらいけないような気がする😅

チョコとバターを溶かして、砂糖、卵、ヴァニラ、を加えて混ぜ、小麦粉とココアとベイキングパウダーをふるいを通して入れて粉が見えなくなるまでまぜる。
生地が柔らかいので冷蔵庫で30分冷やし、ボールに丸めて焼く。


もう少し平たくても良いかな。

でも平たいと中まで焼けちゃう?


やっぱりこの位の厚みで良いか?


自分的ポイントはコレ❣️
ねっとり、gooey 🤤


ほぼチョコレート。
❤️ブラウニーを手づかみで食べられる幸せ❤️

******* 覚書 *******
チョコレート 200g
無塩バター 50g
ブラウンシュガー 150g
卵 大2個
小麦粉 100g
ベイキングパウダー 小さじ1/2
塩 ひとつまみ
ココア 30g
インスタントコーヒー 大さじ1 (じぇれまいあoriginal)

チョコとバターを溶かして、砂糖、卵、ヴァニラ、を加えて混ぜ、小麦粉とココアとインスタントコーヒーとベイキングパウダーをふるいを通して入れて粉が見えなくなるまで混ぜる。
生地が柔らかいので冷蔵庫で30分冷やす。
(と書いてあったけど一晩置いてしまったので固すぎ…室温に戻して丸めました)
16個に(とあったけど22gづつにしたら28個できた😍)丸める。
180℃に予熱したオーヴンで10分(とあったけど170℃で9分)焼く。


スコティッシュスノーボールズ Scottish snowballs

2024-02-27 | cookies
スコットランドの雪玉クッキー、今回は小さく作りました。
参考にしたレシピはこちら
クッキー2個の間にジャムを塗って、全体に乾燥ココナッツをまぶします。

32個作る予定が31個になっちゃいました。

ジャムを挟むから(2個で1セット)クッキーの数は偶数にしたかったのに奇数になってしまった。。。
ま、奇数の1個は食べちゃったから問題なーし👍🏼
ひとつのクッキーの底面にジャムを塗ってもう一つと合体させます。
しばらく置くとしっかりくっつきます。
サンドしたクッキーを粉砂糖を溶いた液にくぐらせ、ココナッツファインをまぶしたら乾くまで置きます。

上手にまぶせました!
ココナッツの甘い香りが誘います〜。

なんか可愛い😍

サックサクのクッキーも美味しいけれど、ココナッツが良いデス❣️
美味しいな〜。
食べる時にココナッツがパラパラ落ちるので取り皿は必須❗️ですが😅