






11月に初めて作ってからは my favourite meatloaf になっています♪ Nagiさんのレシピのミートローフ
学習しました!!!
前回は型が焦げ付いて大変だったので、アルミ型を使いました。
グレーズはオーブンに入れる前に一度、30分後にもう一度塗りました。
美味しそうな艶♪
スタッフィングボールをオマケ。付け合わせはインゲンをシンプルにバター炒め。
マッシュポテトにはマッシュルームグレイビーをかけました。
参考にしたレシピはコチラ
これでもかっ!って量のマッシュルームを使っているので美味しくないわけがない!!
チキンとブロッコリのリゾット風。 一つのお鍋で作れます。
ラズベリージャムのタルトレット、イタリアではクロスタータと呼ばれるらしい。
小さなマドレーヌ型で作りました。
前回大好評だったアップルクロスタータ、また作りました♪
今回のりんごは「ふじ」で。
イタリアンペイストリークリームが美味しかったので、書いておきます。
エンチラーダ
Wikipediaによれば:エンチラーダは、トウモロコシのトルティーヤを巻いてフィリングを詰め、唐辛子のソースをかけた料理である。フィリングには肉、チーズ、豆、ジャガイモ、野菜、魚介やそれらの組み合わせ等、様々な具材が使われる。
タマネギ、挽肉、リフライドビーンズ、白いんげん豆で作ったフィリング。
耐熱容器に少量のソースをひいてフィリングを巻いたトルティーヤを並べます。
一人だと時間がかかる作業も大勢なら早い早い♪
ソースととろけるチーズを載せて180℃のオーブンで、フォイルを被せて10分+フォイルを外して10分
焼けました♪
とろとろチーズ見ただけで涎~~。
やっぱり美味しいわぁ~♪
アヴォカド、レモン汁かけたのに茶色っぽくなってしまう。。。アヴォカドを変色させない方法があったら是非知りたいデス!
Aちゃんはいつも可愛いお土産を持って来てくださいます。
今日は、「数量限定発売 ネコバッグ」頂いたんですよ~♪
色調は落ち着いたグレー、素敵です。
後ろはこんな(こっちが表だったりして)
昔は「鍋つかみ」って言ってたミトン。
鍋敷き、これは昔とおんなじだわ ポットパッドとか言いそうなのに…ネ。
パッションフルーツのフレーバーティー。
クッキーとケーキ。
猫♪ ねこ♪ ネコ♪
可愛いっす。
Pippaにもお土産を下さいました!
なんだべ?
マタタビ入りの猫のおもちゃ。
転がすと鈴の音がします。
どんぐりの形なんですねー。
ワタクシには分からないけど、猫たちにとっては極上の香り?
全然匂わないんだけどなぁ。。。
Aちゃん、いつもありがとうございます
***********************
レモネードスコーンをオマケ(誰に?)
ラズベリージャムと生クリーム。
クリームチーズでも良いかな?とも思ったけど。。。。
スコーンと言えば、クロデッドクリームに赤いジャム(いちご、ラズベリー)が王道かな。
clotted は「凝固した」という意味で、生クリームよりはるかに固めのクリームです。
デヴォン・クリーム(デヴォン地方のクリーム)、コーニッシュ・クリーム(コーンウォール地方のクリーム)とも呼ばれます。
デヴォンで食べたクリームが実に濃厚で、ロンドンのスーパーマーケットで売っているのも食べたけど、デヴォンのには敵わず。
あれ以来「ロンドンでも無理なんだから日本は絶対に無理!」とあきらめて生クリームを使っています。
これはこれで十分美味しいデス!←負け惜しみじゃないからねー。