Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

No-crust custard pie カスタードケーキ

2025-01-23 | pudding/jelly
ふいにカスタード系スウィーツが食べたくなる事があります。
なんならカスタードだけ食べても良いかなって思うくらい。
プリンでも良いんだけど、カラメルソース作るの面倒(プリンにはカラメルソースがなくっちゃダメなの)。
そんな時にはこのケーキ、というかプディングというか。。。
全ての材料をミキサーに入れ混ぜ合わせ、バターを塗った型に流し入れ、170℃に予熱したオーヴンで50~55分焼いたら出来上がり。

見た目はスポンジケーキ風。
冷やしてから切ってみると…

小麦粉入りなので
プリンより歯応えあり。

***** 材料 *****

牛乳 480ml
卵 大4個
小麦粉 64g
塩 一つまみ
ヴァニラ 小匙2
砂糖 150g
バター 55g (溶かして冷ます)


サマープディング Summer Pudding

2024-07-21 | pudding/jelly
サマープディングはイギリスのデザート。
日本ではイチゴが出るのは春ですが、イギリスではソフトフルーツと呼ばれるベリー類、blueberries, blackberries, strawberries, raspberries, redcurrants and blackcurrants など、が夏に出回ります。
これらのベリー類と固くなったパンで作るプディングです。



初めて食べたのは2007年、イギリスに住む義兄夫妻の家でした。
↑↑↑その時の写真発掘❣️
ワタクシのよりはるかに濃い赤。 ダークチェリーやブラックベリーが入ってました。


ちょっと色むら。
食パンが新しいとジュースが染み込みにくいんです。
ブレッドアンドバタープディングも同じ、2、3日経ったパンの方がカスタードが沁みやすいんです。
ぎっしりフルーツ。
冷凍ミックスベリーを使いました。

500gのを使ったんですが型一杯になりそうになかったので、ネクタリンを刻んで加えました。 ベリー類と煮れば色が染まるかなぁと思って。ネクタリン好きなの。


アイスクリームを載せました。

家にある一番小さなボウルにラップを敷いて(縁から出る位長め)パンを敷き詰め砂糖を加えて煮たフルーツを流し入れ、最後にパンで蓋をしてラップを折り返し皿を置いてその上に重しを乗せて冷蔵庫で一晩置く。
サーヴ用のお皿にひっくり返す。 
クリームやアイスクリームと共に召し上がれ〜。
フルーツの酸味が爽やかデス👍

Lemon curdy pud

2024-07-04 | pudding/jelly
7月になったばかりなのにこの暑さ💦 先が思いやられる…😰

が、しかし、食欲は全然落ちない。 デザートだって食べちゃう😅
今日は我が家の夏のデザートの定番。

Lemon delight, lemon surprise, lemon self-saucing pudding などとも呼ばれるデザート。
self-saucing、すなわち自らソースを作っちゃうお利口デザートですのよ。

クレムブリュレ?
違うんです。

上部は軽〜いスポンジ。

スポンジの下はレモンカード風。
泡立てた卵白の働き?で層になって焼き上がります。
レモン汁多めで作りました(🍋❤️)


***** 自分用覚書 *****
バター 55g
砂糖 140g
卵 大2個(2つで135g位) (備考: M3個でも良かったかな)
小麦粉 50g
ベイキングパウダー 5g
レモン汁 100ml
牛乳 270ml。。。(備考: 少し減らして250mlでも良かったかも)

1 バターと砂糖を白っぽくなるまで混ぜる。
2 卵黄、B.P入り小麦粉を加えて混ぜる。
3 レモン汁と牛乳も加える。
4 別のボウルに卵白を泡立てる。
5 4を3に加えて泡をつぶさないように混ぜる。
6 バターを塗った容器に流し入れる。
7 容器を深目の天板(ロースティングティン)に入れ、天板に容器の1/3ほどの高さまで熱湯を注ぐ。
180℃に予熱したオーヴンで35分〜様子を見ながら焼く。

バターロールでプディング

2024-03-15 | pudding/jelly
賞味期限が過ぎたバターロール、bread&butter pudding に変身!
ちょっと乾燥気味だけど、そこが良いのです。
カスタード液がしっかり沁みますからね〜。

耐熱容器にバターを塗っておきます。
スライスしてバターを塗ったバターロールに自家製ジャムTMnJも塗って耐熱容器に(適当に😅)並べます。


カスタード液を流し入れると浮いてしまうのでラップをしてしばらく置きます。
カスタード液の分量はいつものように目分量。
卵3個と牛乳500ml位だったかしら?
砂糖は計らず。。。残っていたゴールデンシロップも加えました。

みかんジャムをたっぷりと。

180℃に予熱したオーヴンで35〜40分。
バターロールが膨れました。


オーヴンから出したては膨らんでいますが時間が経つとややしぼみます。
食パンで作るパンプディングも好きだけど、バターロールのも大好き。
ふんわり柔らかく口の中でとろけます😍
みかんジャムが効いています。
ゴールデンシロップが甘さに深みを与えているのか? 
美味しい〜。
歯痛でも(噛まずに食べられる)おやつです〜👍🏼

プリン:Caramel Custard

2024-01-09 | pudding/jelly
鳥インフルエンザの影響で値上がりした卵、少しだけ値段が下がって来ましたか?
冷蔵庫に卵があるとなんとなく安心。
お菓子作りには欠かせないし。

カラメルカスタード作りました。

プリンです。 


カスタード液を3回濾したのでとってもなめらかなプリンになりました。




**** 覚書 ****
⭐︎カスタード
牛乳 450ml
卵 4個
砂糖 60g
ヴァニラ

⭐︎カラメルソース
砂糖 65g
水 大さじ2
湯 大さじ2

蒸し器やフライパンで作る方法もあるけど今日はオーヴンで。

大きなロースティングティン(ローストを作る時に使う型)にカスタードを分け入れた容器を並べ、容器の半分の高さまで熱湯を注ぎ入れて、150度に予熱したオーヴンで30-35分加熱。
冷めたら冷蔵庫で冷やして出来上がり。
今日のデザートとなりました。
カラメルソース、もう少し苦味があっても良かったかな。