Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

mushroom risotto

2013-10-31 | Jolly Baking/Cooking

photo by Tomo-chan(いつもありがとうございます


Jamie Oliver の grilled mushroom risottoを作りました。
Jamieってば、元は oozy mushroom risotto という unattractive な名前を付けてました。 
To make it oozy and lovely, you’re going to massage starch out of the rice and stop it from sticking.
Season with salt and pepper and add a splash more water or stock if needed to make it oozy and delicious.

と繰り返し使っているこの単語、あんまり美しくないです・・・
oozy and lovelyって言われたって美味しそうじゃないんですけど点 
それともリゾットはoozy なのが美味しいのは常識で「oozy=lovely, delicious」だから「oozy」だけ取り上げるのは揚げ足取りなんでしょうか?
名前はともかく、このリゾットは本当に美味しいです!
今日はスピガドーロ イタリアン・リーゾ・カルナローリ ちゅうリゾット用のお米を使いました。
日本のお米でも作れますが、日本米は粘りが出るので出来上がりの歯ごたえが違います。


しいたけ、しめじ、舞茸、エリンギ、ブラウンマッシュルームと5種類山盛りのキノコを使いました。
キノコって熱を加えると縮んでしまうんですよね 
半量はリゾットに入れ、残りは焼きます。

前回チャーシューを上手に焼くことができたので今日も魚焼きグリルで。
キノコが香ばしく焼きあがりました♪


パセリのみじん切りを振りかけ。。。

リゾットにもみじん切りパセリを振り振り。。。
焼きキノコをたっぷりのせます。
ややや? リゾットがoozy になってますねー
ま、確かにぼそぼそだったら美味しくないでしょうねぇ。
キノコやハーブの風味がついたスープがにじみ出る(oozy!)な仕上がりが良いです、はい。
あははは・・・
レモンをしぼってかけるとチーズの味がひきたって、また別の美味しさを楽しめます♪
リゾット用のお米で作ると芯が残ったアルデンテに仕上がります。
美味しいです~~

my pillbox hat

2013-10-30 | handicraft
スカパーのミステリチャンネルでやっているFather Brown (Harry Potterで Mr. Weasley役のMark Williamsが主役) 好きです。
舞台が1950年代なので、出てくる女性のほとんどが帽子をかぶっています。
カジュアルなものからフォーマルなものまで、材質もデザインも実に様々で帽子を見るだけでも楽しいです♪

***************

pill box は薬を入れるケースですよね。
pillbox は鉄筋コンクリート製の防御陣地 
pillbox hats という名前はこの防御陣地に形が似ているところから付いたらしいです。
前回の my cocktail hat は濾し網で作ったんですが、
今回は紙! コーンフレークスの箱を潰してベースを作りました

内側はこんな風になってます。
しかし、これ、ちょっと大きすぎるかも・・・
で、少し小さいのを。

コーンフレークスの空き箱はもうないのでトマト缶が入っていた箱を使用。 
こちらの方が厚みがあってちょっと扱いづらい。

紙にキルト芯を載せ、接着芯をつけた布を貼りつけました。
まだ途中なのでいびつな形です


ベースとトップ。

できあがりはこんな形になる予定。。。
直径13cmにしたら大きさとしてはOKだけど、頭に固定するのが大変そう。
cocktail hat はゴムを使ったけれどこちらはピンで留めるしかないにゃ。
ってことは…ピンを留めるために付属品をつけなくちゃいけないのね
前途多難・・・

maple walnut tart

2013-10-28 | tarts / quiches
秋本番ですねー。
過ごしやすく気持ち良い季節、ウォーキングにもって来い!の気候です。
でも長くは続かないんですよね。
楽しめる間に楽しみましょう~♪
涼しくなると甘いものが欲しくなるのはワタクシだけ?
一年中あるんだけど、秋=木の実。これもワタクシだけですかね?
今月号のGood Food magazine の「読者のレシピ」は pecan nuts を使ったタルト/パイでした。

pecan nuts の「pecan」ですが、「ペカン」という人もいるし「ピーカン」と発音する人もいます。
ココの記述によれば地方によって発音が違うようです。
Here are just a few of the variations in terms of how "pecan" is pronounced:
pee-can’
pee-con’
puh-con'
puh-coon'
pic-con’
pee’-can
pic’-cun

と書いておきながら、このお菓子に使ったのは walnut
pecan nuts がなかったのでした。


焼いている間、キッチンは甘~い香りに包まれました。 
し・あ・わ・せ

胡桃を丸のまま入れたので、切るのが大変

甘いです! けどなぜか病み付きになりそうな甘さです。
ナッツのカリッとした食感と相性ばっちり。
濃いコーヒーが合いますね。


カロリーは高そうなので、これ食べたらウォーキングに励まねば!

chicken in pastry (グリーンピース入りfilling)

2013-10-27 | Jolly Baking/Cooking

良い色に焼き上がりましたー♪


今回はフィリングにグリーンピースを足しました。
調味に使ったオイスターソースとダークソイソースの風味でまったり。
このまま食べても美味しいです。
実際余ったフィリングはご飯と一緒に食べました


生地は手早く延ばし、手早くフィリングを包みます。
皆様、成型がお上手です! 


Mちゃん作。

Aちゃん作。以前curry puffs を作った時の成型を応用

Nちゃん作。
どれもきれいに成型されてマジで売り物になりますよねっ


本日のランチはビーフレンダンとブロッコリのガーリック醤油炒め


*****
台風で開催が危うかったのですが、今日は気持ちの良い「秋晴れ」でした。
皆様の日ごろの行いがよろしいんですよね♪

sweet potato balls

2013-10-25 | snacks
じゃがいもを下さったえりさんから今度はサツマイモをいただきました♪
大きなお芋を二つも!!
実はサツマイモのてんぷらが大好きですの
頂いた日の夕食は丁度「レンコンのはさみ揚げ」の予定で準備していました。
実に Good timing! お芋のひとつはてんぷらでいただきました。

残りのひとつは大きかったのでスィートポテトを作ることにしました。

丸めたら簡単で尚且つカワイイのでは?

キスチョコも載せてみよっと♪

マッシャーで潰したのですが、大雑把な仕事で(いつもやん)お芋のつぶつぶが残っています。

甘さ、かなり控えめでっす。 お芋の味が生きてます←いつもの自画自賛


サツマイモは皮をむいて水にさらし、電子レンジで柔らかくなるまでチン。
熱いうちに潰して、バター、卵黄、砂糖を加えて混ぜます。
生クリームを少しずつ加えて扱いやすい固さに延ばします。
丸めて、卵黄を塗って180度のオーブンで10分くらい焼きます。
焼き色がついたら出来上がりー♪

えりさん、ご馳走さまでーす