goo blog サービス終了のお知らせ 

Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

大量の挽肉

2025-03-02 | 料理/挽肉
『セール』という単語(単語?😅)に弱いワタクシ、安売りの挽肉1.2kgを買ってしまいました。
1.2kg‼️
挽肉は日持ちしないので全部調理せねば✊
折しもInstagram で(気に入りの)Recipe Tin Eats さんのボロネーズをみたところでした。 作るよね〜。
参考にしたレシピは☆こちら☆
我が家のミートソース(ragu ラグー)は煮込んでからオーヴンで水分がなくなるまで加熱して作りますが今日は「ソース,ソース,とってもソーシー♪♪」なボロネーズを作りました。



同時進行でキーマカリーも。 
どちらもみじん切りの玉ねぎとガーリックを使うし、ね。

キーマカリーにはクランベリーを👍
クランベリーのほんのりしたあまさが味に深みを加える、と思ってます。


トマトソースは煮詰まってくるとフツフツプップとはねるんです。 
皮膚に飛んだら熱いし服についたらシミになり、ガスコンロも汚れます。
このハネ防止スクリーン(トマトソースのハネが見えるでしょうか?)はありがたい。

1時間半くらい煮込みました。

recip tin eats さんのレシピでは、出来上がったソースに茹でたスパゲッティを入れて混ぜ合わせるんだそう。
ソースたっぷりが美味しそうだったので(珍しく😅)レシピに従いました。

いやぁソースまみれのスパゲッティは大層美味しゅうございました🙏 
写真は撮り忘れました😭

ボロネーズとキーマカリーにつかっても残った挽肉は肉団子に。
明日から冷え込むとの予報なので肉団子うどんにしようかな〜、と思って。

三色丼

2025-01-24 | 料理/挽肉
何もかも値上がりしてて大変です。
なんとかやりくりするしかない。

この辺りのスーパーマーケットでは挽肉や豚こまは時々セールになったりします。
先日は1kg入りの豚挽肉が安かったので購入。
肉団子やパティを作ったりしましたがちょっと残りました。
手抜きの、でも結構好き❤️なそぼろ丼にしましたよ。

大盛り‼️

中盛り😅

茶色のそぼろ、黄色の炒り卵,さて緑色は。。。
野菜も高いので冷凍インゲン。 茹でてバター炒めにしました。

たまには手抜きの夕食も良し‼️←自分で言ってる😅💦
幸いな事におっとっともコレ好きなんですよ。
でもなんかサミシイので豚汁も作りました。
寒い日は豚汁が美味しいですね〜😊

肉団子

2025-01-16 | 料理/挽肉
スウィーディッシュミートボールを作ろうと合挽を買ったつもりが豚挽肉でした💦
とりあえず肉だねを作って丸めて冷凍しておきました。
今日解凍。 何味にしよう?
スパゲティは一昨日食べたからトマト味は却下。
すごーく久しぶりに甘酢餡に決定。

ワタクシだけでなく娘もおっとっとも大好きだった、亡き母の甘酢餡に近づきたい❗️

野菜が高いので冷凍インゲン大活躍👍

今回は結構近づいたかしら?

分量は忘れたけど、入れたのは
みりん
砂糖
ケチャップ
醤油
いしる出し ほんの少々

だったかな? 

気がつけばクリスマスイヴ

2024-12-24 | 料理/挽肉
いつの間に? もう12月24日❗️
大慌てで豚ひき肉を買いに行きました。
今年もスタッフィングボールを作るため。
ターキーはもう何年も焼いていません。
ターキーを焼く時に、味/風味を良くする他に乾燥を防ぐため、空洞に詰め物をします、そのスタッフィングが好き❤️ ターキーより好き❤️

という事でスタッフィングを丸めてオーヴンで焼きます。
ベーコンと玉ねぎを炒め、ひき肉、パン粉、スパイスやハーブ、刻んだ栗、ポルトワインに浸けたクランベリー、溶き卵などを加えて捏ね丸めて表面を油でコーティングしてロースティングティンに並べ190〜210℃のオーヴンで25分ほど焼きました。

手に油をつけて丸めるとこんがり焼けます。


クランベリーのほのかな酸味と栗の優しい甘さがよろしいの。


デザートはミンスパイ。

ゴミの山ではありません💦
幾つになっても、プレゼントを開けるのって楽しみ〜😍



ホームメイド皮なしソーセージ

2024-09-06 | 料理/挽肉
ホームメイドのソーセージ作り続いてます😅
今回はこのレシピを参考にしました。
材料も作り方もいたってシンプル、ハンバーグ作りとほぼ同じ。
挽肉にパン粉、ガーリックやハーブを加えて捏ねソーセージぽく成形して焼く。
肉だねはアイスクリームスクープを使ってほぼ同じ大きさのボール状にし、それをチューブ型に伸ばしましたヨ。


ほんの少量の油を引いて焼きました。

パセリ、タイム、セージ、
砕いた黒胡椒が美味しい😋
頂き物の「淡路島フルーツ玉ねぎスープ」の素も入れちゃいました。

ソーセージにはマッシュトポテトとグレイヴィ❣
ソーセージを焼き付けたフライパンにに残った肉汁+脂で玉ねぎを炒め、小麦粉を振り入れて炒めたらビーフストックを徐々に加えてグレイヴィを作りました。

ソーセージとマッシュトポテトをイギリスでは banger & mash と呼んだりします。
bang はバンッとかドカン💥とかの大きな音を表す単語。
第一次世界大戦中肉不足で、ソーセージに水分が多い詰め物を使った為、加熱すると破裂音がしたところから来ているようです。
bang するもの= banger ってことですね。
こういうどーでも良さそうな事を知るの、好きなんです😆😅