

今日はお盆のお盛日にあたりますネ
諏訪湖では戦後間もなく(昭和24年)から亡くなられた方々の慰霊をこめて
納涼花火大会が開催されてきました
今年で58年目に当たるそうです
平和な時代になり花火の技術も向上して年々盛大になり全国的に有名になりました
今夜の花火大会には諏訪市の人口の10倍の人出が予想されています
如何に街が混雑しているかお分かりいただけると思います
今日はお盆の頃に毎年開花を迎える霧が峰に咲いているキレンゲショウマをご紹介します
ユキノシタ科のキレンゲショウマは石灰岩地帯の深山の湿った木陰に自生する植物です
希少な植物ですが年々株数を増やしてかなり群生しています
ご覧のようなラッパ状が満開状態です
花の蕾を持った時期が一番鹿の食害に合うそうですがこのあたりは幸い鹿の食害からは免れられて
2.3日中には沢山の蕾がすべて開花して見事な光景が見られます
キレンゲショウマが咲き終わると霧が峰も秋の気配が色濃くなってきます

