毎年、ゴールデンウィークを迎える頃
我が家には樹齢300年と代々伝承されきた牡丹が開花します。
(植木屋さんのお話ですと枝分かれや根の様子で判るそうです)
家の新築や作庭で3度の植え替えを止む無く致しましたが
今年も我が家に植えてある他のボタンに先駆けて
期待通りの美しい花を咲かせました。
3月の芽生えの頃
蕾を持ち始めた頃
この処の気温上昇で開花し始めた
ボタンには竹垣が似合って居たのですが・・・
腐食が際立ってきたので
昨年、ボタンの根が休眠中に、腐らない素材で出来ている
井桁の生垣に変えました。
このボタンの木は例年、30輪以上の花を付けます。
今年は今の処25輪程度ですが、全部が開花すると豪華絢爛です。
牡丹の花は散るまで枝木に残すと
来年の開花に障りますので、花はあまり痛まないうちに切り花にして
家中に飾って居ます。