昨日、5月14日 長野県に発令されていた
新型コロナウィールス感染予防の緊急事態宣言が解除されました。
決められた時間内での外出や外食も出来るようになり
今迄の閉塞感が一挙に緩和された様に人出が見られます。
私の身近で、一番顕著なのは高島城公園です。
高島城公園に枝垂れ桜が咲いている頃見つけた
アオサギのコロニーがその後どうなっているか、様子が見たくて出掛けたのですが
公園内には園児や車いすで散歩の方や、
犬の散歩をしている人々がかなり見られました。
公園内の桜はすっかり終わっていますが
公園の中央に藤棚が在り、
最盛期は少々過ぎましたが、未だ花が残っていますので
藤棚の下でお弁当を食べている人の姿も見られました。
5m以上はあるかと思われる大木にかけられたアオサギの巣は
真下に近付いて見あげると、
幼鳥のけたたましい声は聞こえるものの
深く茂った緑の葉に隠れて巣を見ることはできません。
雛に餌を運んでいる大きなアオサギの姿が
カラス程度にしか見えませんでした。
そう広くない公園ですが、幼鳥のけたたましい声も自然に溶け込み邪魔にならず
安全地帯で雛は巣立っていくのでしょう。
4.18写す