ライン出版編集部

一人一著作を!
rein(独)を信条に
誠実な出版を目指す
ライン(rein)出版編集長の日常と雑感

連理の枝

2020-06-16 00:39:22 | Weblog

「理」は木目のこと、
「連理」は近くに生えた二本の木が地上で合体し木肌や木目が連なることをいう。
中国唐代の詩人白居易の長編叙事詩「長恨歌」の一節にある。

ドラマを見ていたら「連理の枝」が出てきた。
こうした木はどこかで見たぞと
画像から探したのがコレ↑

ふつうは「縁結び」「夫婦和合」などの象徴、
ドラマでは「親子関係」になぞらえていた。
「れんり」という響きがよく、ちょっと感動した。

連理の木は結構あちこちで見られるということだが
当地では新座市の油面坂にある(写真)。
「縁結び」「夫婦和合」のパワースポットとしてPRしたらどうかなと思うが。