aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

田原のトシちゃん

2009-05-28 22:02:20 | つぶやき
</object>

田原俊彦のファンではありません。

しかし、ふとYahooの見出しに俊ちゃんの記事が・・・。
俊ちゃんってジャニーズ辞めてから地道に活動してたのね。
ああいう大きい事務所を抜ける時は大変なのね。(詳しいことは検索して下さい)
ってことでふと何を思ったのかYouTubeで俊ちゃんを探してしまった。

いや~、記事のコメントの評判では評価高かったけど、ほんと凄いね。
アイドル時代からダンスは抜群だったけど、歌は断然良くなってる。
というか、踊りながら息切れしなくて完璧に歌っているのは凄い。
今の若いジャニーズは完全に負けてるね。

私の勝手な自論で「男は40代が分かれ道」っていつも言ってます。
大抵男って40代で差がつくと思っています。(女も一緒だと思うけどね)
20代、30代って持って生まれたところが多いと思うんですが、体系とか顔のしわとか生き様とか、40代でかっこ良さが出てくると思うんですよ。
この俊ちゃんはかっこいい年の取り方してるなって思います。

ここまでやれるのは影の努力も並々ならぬものがあるのでしょうね。
ファンではないが、素晴らしい!

んで、ついでに懐かしいこんな人達も見つけてしまった。

中学生の時、好きだったんだよな~♪

</object>


</object>


最近は色んな人がこの当時の歌を歌っていますが、若い人には是非原曲でも聴いて欲しい。
今聴いても少しも古さを感じないのよね。


</object>


最近誰だっけ? 歌ってましたね。
弟2の車でかかっていました。
私はやっぱり当時の大橋純子さんですね。
今でも歌えちゃいます。笑

当時は洒落たカラオケのお店なんてなかったのでギターを弾きながらお気に入りの歌を歌っていました。
最初は家にあった父のクラシックギターを借りて。
ギターの弦が違うと音が違うので・・・。
当時中学生の頃、お年玉でフォークギターを買ってね。
独学で弾いてました。
懐かしいな

ギターはその後弟1へ渡って、今では実家で父のものです。笑

</object>


実は中学生の頃、この人が好きでした。(軽くカミングアウト)笑

父親がアマチア無線やってて、この人もやってたらしく、その頃の名簿にしっかり実名と実家の住所が載っていました。
もちろん番地まで。笑
あの頃は個人情報なんていい加減だったんですよね。


</object>


ファーストアルバムの最後の曲。
このアルバムは好きで当時良く聴いていました。
この曲が何故か物悲しくて、アルバムの最後にピッタリでした。
今でもいい曲だなって思います。

ま、いずれ消されているかもしれませんので、悪しからず・・・。