aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

「Love in the sky」

2020-04-19 22:03:37 | Music
さっき、前のブログをアップしてから、スマホでインスタ開いたらトップに青空の写真が。
癒やされた〜、ヨネちゃんだよ〜。
素敵な前向きな青空と大好きな雲
タイミングが良すぎ。
 
この曲が思い出されました。
この曲も大好き
 
米倉利紀 Love in the sky
 
ほんと、歌上手だね〜
決めた
この曲が八ヶ岳山行のテーマ曲だ
 

想い

2020-04-19 20:49:38 | 山の事
こんな時だから山の事、書いてみる。
私が登山のきっかけとなったのは八ヶ岳だとここで何度も書いています。
八ヶ岳に登りたくて真面目に山行修行しようと思った時、実行迄に約1年掛かりました。
そして要約やってみようと申し込んだ時は八ヶ岳と言う名前は見当たりませんでした。(その前はあったけど、、、)
やっと1年掛かってやっとチャンスが来ても暴風で撤退となりました。
そして、今年は念願の、、、と思ったのですが、この新型コロナウイルスで行けそうも無いようです。
と言うか諦めました。
そしてずーっとその事が、八ヶ岳に嫌われてるのかと頭から離れなかったです。

ふとぼーっとまだ登山行う前の、八ヶ岳ドライブへ行ってた時の事を思い返していて。
美し森へ登った時の事を思い出しました。
美し森からの絶景を見ながらソフトクリームを食べていたら、その隣で私よりずっと年配の女性の方達が登山の話をしていました。
その方達はどうもここで知り合いになられたようでお互いの登った山の自慢みたいな、思い出話の様な感じで熱く語っておられました。
耳だけ傾けて聞いてた私はその方達がとても羨ましかったです。
美し森からは山の奥に向かって道が伸びていて、「この道を歩いて行くと山に登れるのかな〜」とずっと道を眺めていたり、、、。(いかん、書いていて涙が出てくる。)

多分、、、。
そこからが私の本当の始まりだった様な気がします。

けれど、ずっと毎年登れない、、、。
頑張っても登れない、、、。

でもね、ちょっと今日は考えが違いました。
良い方へ考えが変わって来ました。
焦らずに、今はいつでも登れるって気持ちで。
当時は憧れで、眺めている事しか出来なかったけど。
あの頃の様にドライブに行く感覚で、今ならあの美し森から先へ行けそうな気がします。

そう思うと、「いつでも行ける。」って思える。
なんだか気持ちを表現しきれていませんが、特別な物では無くて、憧れだけじゃ無くて、ちゃんと想像出来るんですよ、今は、自分がザック背負って登れてる所を。
変な表現ですけどね。

この新型コロナウイルスが終息したら、きっとソフトクリームを食べに八ヶ岳に登ろう。