aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

本当は特別な日だった今日

2020-04-21 12:51:57 | Music

最近はヨネちゃんの歌ばっかり。
でもてっぺいちゃんも良い歌一杯あります。
てっぺいちゃんのFBにあった頑張ろうの歌。

石井竜也 『ヒハマタノボル』MUSIC VIDEO


石井竜也 『つよくいきよう』MUSIC VIDEO 

今日は奇しくも愛犬の命日。
随分前にお寺の方からはがきが来ていまして、七周忌になるので節目のお塔婆をって。
指定休もらって、私も今年で区切りを入れようって思っていました。
しかし、こんな状況です。
亡くなってから欠かさなかった法事、初めて今年は中止にしました。
これで最後って思っていたのにね。

あの仔が居なくなって辛くて辛くて、その頃はいつも聞いてたてっぺいちゃんの歌。
八ヶ岳へ行く時もてっぺいちゃんとMISIAの歌がドライブのお供だった。
「ヒハマタノボル」は中央道を走っている時を思い出す。
「メソメソ泣いてばっかりいられない!」っていつも前向きにしてくれた。


石井竜也 『君に戻ろう』MUSIC VIDEO 

この曲も思い入れがあります。
大きな人生の決断をする時期に聞いてた曲。
どうしよう、どうしようって不安だった毎日だったけど、傍にはいつも愛犬が居てくれて私の力に、生きる強さになってくれてた。

ののちゃん、今日は貴女とお別れをした日だね。
貴女が居なくなってあの頃より泣き虫になってしまったかあちゃんだけど、なんとか頑張ってるよ。
今日は貴女に何もしてあげられないけど、優しかった貴女はきっと笑って傍で見てくれてるね。



ちょっと厳しいお話

2020-04-21 11:16:29 | つぶやき
自宅から遠いですけど公園が見えます。
子供達、、、遊んでいる子、多いです。
あれは蜜では無いのか?と思ってしまう。

子供はじっとしてられないからってあるとは思うのですが、こんな状況です。
軽い運動=お散歩位と思っているのは私だけ?
公園で30分も1時間も遊ぶのはどうなの?

感染に厳しい環境にいる職場の職員は子供は外では遊ばせていません。
友達とも絶対会わせないと言ってました。

私は変わらず仕事がありますが、走っている車も多いです。
車が多いと言うことは、出歩いている方も多いと言うこと。
大抵二人で乗っていたりするんですよね。
こんな時期に複数で出歩くって、、、。
因みに千葉に住んでいる弟2は2週間家から出ていないって言ってました。

感染も心配ですが、今後自粛や休業が長引けば心配なのは経済です。
長引くほど経済への打撃は深刻になります。

リーマンショックの時、自殺された方身近に数人いらっしゃいました。
商売していた父が商売が厳しくなった時、周りの父の知人からくれぐれも注意して見ててあげてって言われました。
心配で夜中でも様子を見ていました。
今は弟達が心配ですが、色々と二人とも明日からどうすればって不況を乗り越えてきた人達です。
いつも思っているよ的なメッセージだけは欠かさず送ります。
こんな時こそ愛が必要。

ほんと、自ら命を絶つのは切ないと思います。
今後、長引けばそんな方達も沢山出てきます。
出てきても、報道はされません。
ひっそりと孤独に人生を終わられるのです。

どんな命も大切です。

外に出なくても死にはしません。